見出し画像

【仕事と子育てのバランス】8年勤めた会社を退職して、フリーランスで働いてみることにしました

2016年に新卒で入社したLINEヤフー株式会社を退職し、フリーランスデザイナーとして新たなキャリアのスタートを切ることにしました!
直近ではnoteとrootの2社でお仕事をさせていただく予定です。

個人的な節目として書き留めた内容ではあるのですが、一人の新米ママとして、働き方で悩んでいる方に対して少しでも参考になればいいなぁと思いましたので、もし興味を持ってくださった方がいましたら、お時間のある時にお付き合いいただけると幸いです。



ヤフーの振り返り

2023年10月にLINEとヤフーが合併し、現LINEヤフー株式会社となりましたが、私は8年前に旧ヤフー株式会社に新卒で入社しました。

大学では油画を専攻していて、絵画とその周辺の芸術しか真面目に学んでこなかった人間でしたが、縁あって友人のホームページを作ったりエンジニアのバイトをしていたりしたので、その経験で入社することができました。
ビジネス用語と社内用語の区別もつかず右も左もわからなかった頃から振り返ると、ずいぶん長く働いたなと思いますが、あっという間だったようにも感じます。

「ジョブチェン」という社内異動制度を利用して2つのサービスに携わることができたのと、全社のデザインシステムの運用にも関わっていたので部署やサービスを越えてお仕事をさせていただきました。

また、スキルの面でも企画・リサーチ・UIUXデザイン・デザインシステムの設計や運用・フロントエンド・マネジメント・チョークアートや映像制作と、なんでも挑戦させていただき、1つ1つの経験が私の財産になりました。

大きな会社でしたが時代と共にガンガン変化していったことも個人的には刺激的な環境で、とても楽しかったです。あと、様々なバックグラウンドを持った面白い人がたくさんいました!
改めてこうして書きだしてみても、最初に入社した会社がヤフーで本当に良かったなと思いますし、とても働きやすく、個人的には待遇面でも満足していました。
本当に本当にお世話になりました。ありがとうございました!


フリーランスという選択をするまでの葛藤

大好きな会社を辞めてフリーランスで働いてみることにしたのですが、その時の私の脳内はこんな感じでした。

  • 子育てと仕事をどっちも頑張りたい

    • 我が家は夫婦+子+文鳥の3人と1羽暮らし。共働きですが夫の仕事が忙しいため、家事育児は基本的に私のワンオペ。

    • まだまだ手がかかる子供の世話と仕事の両立は脳のキャパと体力的にきつく、一旦仕切り直して無理のない範囲でバランスを取れたらいいなぁと考えていました。

  • このまま1社でキャリアを重ね続けていくか

    • ヤフーでのキャリアもそこそこ長くなり、いつの間にかサービス内では最年長最古参のデザイナーになっていました。

    • 過去の仕様の話をする場面が多くなり、フルコミットできない状況もあって、なんだか今までの仕事の貯金を切り崩して働いているような感じがして「このままでいいのか?」とモヤモヤしていました。

「会社員で時短勤務」と「フリーランス」

この文章を読んでくださっている方の中にも子育てと仕事の両立で悩まれている方はいらっしゃると思います。皆さんどうされているのか、とても気になります。

家庭ごとの状況によって変わるとは思うのですが、いろんな選択肢があるなかであくまで個人的に「会社員で時短勤務をするか、もっと短時間でフリーランスで仕事をするか」に絞って考えた結果、フリーランスの方が現在の状況に合っていそうという結論に至りました。

参考までに、育休復帰後はこんな感じでした。

  • 産休育休前と同じ部署に復帰

  • 稼働時間は10時〜18時。基本的に在宅で仕事

  • 保育園が自宅から遠くバス通園だったため、送迎バスの都合で16時半に子が帰宅(クレヨンしんちゃん方式)

なんとか18時まで働いてはいたのですが、16時半以降はママモードと仕事モードを行ったり来たりになるので、体感的にはフルタイムで働いていた時の半分程度しか作業時間が取れなくなった感覚がありました。

元々フルタイムで働いていた職場なので、「以前までだったら1日あればこれくらいは出来た」とか「本当はもっとやれる」などと思ってしまい、結局子供を寝かしつけた後に追加で仕事をしたり、フルタイムで稼働していた時のパフォーマンスをできるだけ維持したいと思ってしまう自分がいました。

上長には「無理しないで」と散々言われていましたし、同僚はみんな理解があり優しかったのですが、稼働時間が少ないことに後ろめたさを感じてしまったり、深夜まで働いて帰ってくる夫に対してずるいと思ったりして、フルタイムの時のパフォーマンスが今は出せないということに対していつまでも折り合いをつけられなかったのです。

また一方で母親としても、可愛い盛りの子供の成長を目に焼き付けておきたいのに、保育園から帰ってきたあとにまだ仕事の予定があったりして、仕事を優先する場面では葛藤もありました。

バランスを取りたいと言いつつも、つい無駄にカッコつけて働こうとする自分と本心とのすり合わせを行った結果、以下のような考えにまとまりました。

  • 副業以上・時短勤務以下の稼働量のイメージで、仕事を思い切って減らしてみる(個人的に”思い切る”のがポイント!)

  • 稼働時間や内容込みで都合のいい仕事はないかもしれないけれど、それでも今は都合のいい仕事だけをする。自分は1人ではないことを自覚して、夫もいるのでちゃんと頼る。大人が2人協力すれば大抵なんとかなるはず。

あと、プライベートな事情で引っ越すことになり、そのタイミングで引越し先の保育園に認可・認可外ともに空きがなく、息子が待機児童となったことで会社員という働き方をやめる決心がつきました。

会社に勤める以外の働き方が何もわからない

今は子供が保育園に通えておらずピンチなのですが、この先も人生いつなにが起きるかわからないので働き方の選択肢は多いに越したことはないよなぁと。
とはいえ、会社など何かしらに勤める以外の働き方を知らずにここまできてしまったので、お金回りはこちらの本を参考にしてみました。

だんだん分かってくると、開業届をだして確定申告すればいいだけ(語弊)に思えてきて、なんとかなりそうな気がしてきました。

迷った時は直感で、面白くなりそうなほうを選ぶ

長々と書いてしまいましたが・・・。
今回の退職も、普段のあらゆる意思決定も、迷った時は最終的にはいつも直感で「こっちを選んだ方が面白くなりそうな気がする!」という感じで、ワクワクする方を選ぶようにしています。
こんなふうにまとめてしまうと身も蓋もない感じがしてしまいますが、のちに振り返った時にこの選択が正解だったと思えるように精進していきたいと思います。

運よくお仕事が決まり直近は予定が埋まっているのですが、もしお仕事の依頼などありましたらお気軽にご連絡いただければと思います!
ポートフォリオ→ https://reikokayama.studio.site/


Special Thanks

昨年の11月ごろ、Yahoo!ニュース時代にお世話になった宇野さんと、コウノさんと久々に飲みに行くことになって、モヤモヤしていた話を色々聞いていただいたことがきっかけで、キャリアや働き方について考え直し、今回の決心に至りました!

他にも、「うちの会社どう?」と連絡をくださった皆さま、背中を押してくれた友人や家族、ここまで読んでくださった方も、本当にありがとうございます!

引き続きどうかよろしくお願いします!


この記事が参加している募集

退職エントリ

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?