見出し画像

日々ワクワクする人を増やしたい。人と組織の可能性を高める人事のプロの新たな挑戦

みなさんこんにちは。
「協働」を通じて、日本に熱を生み出したい!
㈱協働日本 広報担当の山根です。

今回は、協働日本で「人と組織のマネジメント」のプロとして活躍し、コーチングサービスIPPO事業でもコーチとして多くの方のキャリアの伴走支援に携わる芹沢 亜衣子(せりざわ あいこ)氏にインタビューいたしました。

芹沢氏は監査法人系プロフェッショナルサービスファームにて、ヒューマンキャピタル(人事)部門のビジネスパートナー(HRBP)として、各部門のリーダーやメンバーと対話しながら人と組織の「ありたい姿」を形にしていく仕事をされています。

協働プロジェクトに取り組んだことによる変化や感想、今後の想いを語って頂きました。このnoteでは、インタビューの一部をご紹介します。フルバージョンはぜひ協働日本のHPにてご覧ください!

人事のプロとして貢献し、受発注の関係を超えて、共に学び合い成長したい

前職時代からの知人であり、協働プロとして活躍する大西剣之介さん(バリュエンスホールディングス株式会社 執行役員 コーポレート本部長 人事部)からのお誘いで、協働日本に参画したという芹沢氏。

転職を経て現職で働くようになってから、人事の「プロ」としての自分を自覚した芹沢氏。社内だけではなく、社外の方、ひいては社会に何か貢献できないかと考えるようになっていたタイミングと重なり、挑戦することを決めたのだそうです。

特に「伴走支援」という言葉にはとても共感していて、受発注の関係性ではなく、みなさんとの対話を通して一緒に作り上げていく、ともに学びあう、というスタンスが他にはないあり方、協働日本の魅力だと語ってくださいました。

現在芹沢氏は、協働プロや協働サポーターとして地域のパートナー企業とのプロジェクトに参画しているほか、IPPOコーチとしても活動しています。
協働プロとして、パートナー企業の人事制度のリニューアルをサポートしたり、IPPOコーチとして、キャリアコーチや人材育成のメンターの役割を担ったりと、「人と組織の可能性を高める」ための様々な活動をされています。

気づきあい、高めあい、新たなものを生み出していくコミュニティの可能性

いろんなバックグラウンドを持った方との対話を通じて、自らの視野が大きく広がり、伴走支援させていただいているご自身の方が勉強させてもらっていると感じることが多いという芹沢氏。

協働の中で体験する、企業の個性や状況によって人事や組織のマネジメントで定石とされていることが簡単には当てはまらないような、いい意味での現場感や、良いものをすぐ反映・実行に移すスピード感は、ひとつの会社で人事として働いていては体験できないものだといいます。

また、地域のパートナー企業の方との協働を通じて、今までお互いに気づいていなかった「本来その企業が持っている素晴らしいもの」「それを活かしたこれからの可能性」を見つけられることにも、とてもやりがいを感じているそうです。

おわりに:芹沢氏からのメッセージ

芹沢氏:協働を通じて新たに見えた景色から、パートナーの皆さんが自分の存在意義を感じ、自信につなげていってもらえたらいいなと思います。
私は自分自身の人生のミッションとして、「日々ワクワクする人を一人でも増やしたい」を掲げています。仕事を通じて「人と組織の可能性を高めたい」という想いを持っているのもそのためです。協働プロとして、IPPOコーチとして活動することで、ワクワクして人生が豊かになっていく人を一人でも増やす、そんな未来を実現していきたいと思っています。

協働日本には、「可能性」が無限にあるなと感じています。私のように長年組織の中で経験を積んできた人が、協働プロとしての活動を通じて「自分は何に貢献できる人なのか?何をやっていきたいのか?」を問い、アウトプットを通じて様々な気づきを得る場になりますし、地域企業の方にとっても自社の強みを改めて実感し、いろんな可能性に気づく場でもあると思います。

協働日本自体が、「挑戦したい」「現状をもっと良くしたい」「拡大したい」というような、熱量の高い人同士をつなげているコミュニティにもなっていると感じています。これから更にお互いに刺激を受け、気づきあい、高めあい、新たなものを生み出していく組織になっていくのではないかと思います。

▼インタビュー全文はこちらから

VOICE:芹沢 亜衣子氏 -協働を通じて見える新しい景色で、日々ワクワクする人を増やしたい。-

もっと協働日本を知りたい方はこちら

協働日本HP
└ 協働日本事業
└ 越境チャレンジ事業
└ IPPO事業
 └ 女性リーダー活躍応援プログラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?