Kyohei Moriyama

Kyohei Moriyama

最近の記事

 読書のためのデバイスとして Kindle を使う理由

毎日、Blogを書く習慣をつけるというのは、生きる上で結構大事かもしれない。インターネットに疲れ、SNSに疲れ、人付き合いに疲れ、流行風邪で人間関係が希薄になったときに、ちょっと生きるのが楽になったなと思う側面と、いやちょっと人が恋しいという側面が出てきているように感じる。誰かに何かを伝えたい、できれば反応が欲しいからちょっと何かを書いてみるというモチベーションだ。 流行風邪の影響でちょっとした時間ができたことで、そこの時間をどういう風に使ってきたかと考えたとき。やはり、読

    • 2021年を振り返って心掛けていたこと。

      早く寝る早く寝ることを心がけた。それでも忙しい時は10時に布団に入ることが出来なかった。 1日1時間身体を動かすランニングしても良いし、散歩でも良い。筋トレをしても良いし、歌ったり、ギターを弾いたり。1日1時間は頭ではなく、身体を動かすことにした。 辛いと思ったら逃げるこの一年本当に辛かったのでめちゃくちゃ仕事をサボったと思う。それでも、淡々とお客様の事を考えて、1番良い提案を続けてきた。その結果10顧客を超えるプロジェクトの支援ができた。特にゲーミング業界のお客様を支援

      • お金について考えてみる

        っていうテーマで募集されていたので、なにか書いてみる。 お金、お金、お金、僕はサラリーマンでいながら不動産、投資信託、株なんかに投資する投資家である側面を持つ。お金を使うことでなにか物事を頼むことがスムースに行くようになる、そんなもんだと思っている。そしてお金の最大のメリット、それは価値の保存だと思う。 お金が登場する前は、物々交換が主流で等価であるものを交換していたという過去がある。隣の村で取れる米と隣の村で取れる魚を交換、お互いにとって価値のあるものであるので、等価交

        • メモランダム 2021/11/30

          noteは思ったこととか、日記のような、雑記のようなそんなことを書く場所として使おうとしてる。いつかこうやってアウトプットしたことがだれかの役にたてばいいと思うし、結果自分の役にたてばいいと思う。 今日は、(日記なので今日はという書き出し)ひざ痛の精密検査のために病欠をとってMRIの検査を受けた。MRIを受けるのは初めてだったので、少々不安な気持ちを持ちつつ、受診した。MRIの検査機器(シーメンス製)はすべての病院が持っているわけでもなく、東京都内とはいえ人口に対して数が限

         読書のためのデバイスとして Kindle を使う理由

          PC周りの無線をあきらめて有線に!

          皆さん、こんにちは。タイトルの通りなのですが、無線をあきらめて、有線接続に移行した話をしようと思います。 私のメインPC環境。マシン:自作PCOS:Windows 11 マウス:Logicoolのトラックボールマウス 無線キーボード:Mistel Barocco MD770 RGB BT 無線 ヘッドホン:BoseかSonyのノイズキャンセリングヘッドホン 無線 インターネット:WiFi接続 上記の構成を下記の構成に変更しました。マウス:Logicoolのトラックボール

          PC周りの無線をあきらめて有線に!

          HDMIケーブルの交換

          こうやってゆるい感じのblogをどこかに残して置きたいと思いつつ、どんなプラットフォームでもいいかといえばそんなことなくて、プラットフォームによっては、そんな記事ここに投稿するな的な感じもあるので、noteに投稿。 たいていの暮らしのネタは、ここに投稿するつもり。 そういえば、最近ディスプレイがちらつくようになったのでHDMIケーブルを疑ってみたところ、HDMIケーブルが少し古いことに気がついて、HTMIケーブルについて調べてみた。実は、HDMIケーブル自身も進化を続けて

          HDMIケーブルの交換

          気を見て森を見ずではだめなんだなと思った。

          気を見て森を見ずではだめなんだなと思った。