見出し画像

日本で言うところの「自由な教育」とは何なのか?

本日は調べたことの途中経過。

よく「子どもには伸び伸び好きを追求させたい。自由な学校に行かせたいです」という方がいらっしゃいます。
果たして日本にそんな学校は存在するのでしょうか。

日本の教育の特徴は2つあると思います。

1つが中央集権的であること。全国津々浦々、どこに行っても同じ教育が同じペースで行われます。
もう1つが、カリキュラム中心主義ということ。時間割と内容は、文科省が決めた学習指導要領に縛られます。学校教育法第34条に教科書の使用義務があり、教師は決められたカリキュラムを全部やらねばならないことになっています。

先日、奈良教育大附属小学校で、履修違反があったとして、マスコミで話題になりました。学習指導要領にちゃんと従ってないんではないのか? という批判です(この批判にはさらに批判があって、紛糾しているようですが……)。

こういうのがあると、現場の先生も萎縮しますよね。

自由な学校は「学習指導要領」の範囲で自由

ここから先は

2,266字

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。