見出し画像

なぜ日本人はこんなに「勉強が嫌い」なのか


日本人の勉強嫌いが高まっているーーそんな報告が話題です。

リクルートワークス研究所の「Works Index 2020」によると、新型コロナウイルス感染症が広まる一方で、日本人には「自律的な学びが定着してない」らしい。
2016年から約5万人を対象にしたアンケート調査です。

これによると、日本人は、あんまり勉強しないのに、いよいよ勉強しなくなったというのです。

事実、日本のサラリーマンは、他の先進国とくらべて、大人が勉強していないことは、データにも現れている。
OECDのデータによると、25歳以上の社会人が、短期高等教育機関へ入学する割合は、OECD諸国中で最下位。30歳以上の「修士」課程への入学者の割合も、3.2%と低く、トップのイスラエルの53%とは大きな開きがある。

世界中で「生涯学習」がブームになる中、なんでこうなるのか。
今日のテーマはこれです。

日本での学びは「企業」が行ってた

まずは、調査結果をよく読んでみました。

ここから先は

1,772字
この記事のみ ¥ 300

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。