見出し画像

ザリガニでアクポニ② 水槽の掃除と長い長いバジルの根っこ

アクアポニックスの魅力の1つに、水槽の掃除と水換えが不要ということがあります。

が、それは
・魚(やザリガニなど)の出すフンの量
・フンを分解する微生物の量
・微生物を吸収する植物の量
の3者のバランスが釣り合っている場合のみです。

※株式会社アクポニさんのHPの説明が参考になります。
 https://aquaponics.co.jp/about-aquaponics/


我が家のコンテナ水槽は、そもそも水が循環していません。そして野菜を種から育てているので圧倒的に植物の吸収機能が追いついていません。

というわけで、現状はザリガニ飼育のときと同じようにコンテナ水槽の掃除をしています(・ω・)ゞ


砂利掃除用のホースを使って、砂利の下の小さな汚れ(フンや食べカス等)を吸い込みつつ、水量を減らします。

ホースは、水作というメーカーの『プロホース エクストラ S』を使っています。

息子がこのホースにご執心なので、砂利下掃除はもっぱら彼の仕事です✨
機械の仕組みに興味津々なのですね。



そして水換えのタイミングですが……

私がとても大雑把なのと、我が家のザリガニは超しぶといアメリカザリガニさんなので、2~3週間に一度です(;´-∀-`)
そして水換えの量についても、1/3のずつやらずに一気に変えています(・∀・;)


※繊細な生き物の場合は、全量水換えしてしまうと、新しい水に馴染めず弱ったり死んでしまうことがあります。




すっかり忘れていたのですが、アクアポニックスとは別に水耕栽培しているバジルがありました。
今日確認してみたら根が長く長く伸びていたので、アクアポニックスに追加してみることにしました。

手前左の太めの根っこは、ポトスの根です。ぐんぐん成長中です。

右奥のモヤシのような細長い根が、バシルです。


お掃除終了後のザリガニさん。
どうも!


ザリガニさん、さっそくバジルの長い根に興味津々です。


根っこを切らないでほしいな〜〜。
おそらくすぐチョキチョキすると思いますが( ˆωˆ )


#アクアポニックス  #ザリガニ飼育 #水耕栽培 
#生き物観察  #子育て #育児

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?