見出し画像

ザクザクカード→「整理する」

1.「整理する」の活用場面

 ①問いをつくる・・・体験活動等を通し問いを設定し活動の見通しをもつ 
 ②調べる   ・・・必要な情報を取り出したり、収集したりする
 ③整理する  ・・・集めた情報を整理したり分析したりして思考する
 ④伝える   ・・・発見したことや自分の考えなどをまとめて表現する

2.「整理する」のデザイン

 ・キーワード・イラスト・例文から構成しました。

キーワード 
情報を整理するための方法をキーワードで示しました。
 ①整理する方法:地図        まとめる
 ②整理する方法:表・グラフ     まとめる
 ③整理する方法:ベン図       くらべる
 ④整理する方法:Xチャート      分ける
 ⑤整理する方法:コンセプトマップ  つながりを見つける  
 ⑥整理する方法:くま手図      考えを整理する
 ⑦整理する方法:なぜなにチャート  組み立てる
 ⑧整理する方法:PMIチャート     ひょうかする
 *③〜⑧は、「関大初等部式思考力育成法ガイドブック」を参考に。

イラスト
  キーワードを象徴するイラストを記載しました。
例 文   情報を整理するための具体的な方法を文章で例示しました。

01_整理する

3.「整理する」の活用例①

「問い」を書き込む。
「整理する」カードを参考にして、「せいりするほうほう」を考える。
③体験活動などを通して集めた情報を「PMIチャート」で整理する。

01_整理するシート

④情報を整理する過程で創出されて新しい『?』に向かって、さらに情報取集を進めていく。
 ex.)地域の人にも、もっと名物を知ってもらう方法はないの?
  →ツチノコ商店街の名物についてさらに詳しく調べ、歌をつくる。 
 *歌をつくるは、ザクザクカード→「伝える」にアップ。

4.「整理する」のイラスト引用元

このカードに記載しているカードは、フリクラでから提供していただいています。

5.関大初等部式思考力育成法ガイドブック

・思考ツールって本当にたくさんあって、目的に応じて子どもたちが選択するのは難しい。関大初等部では、思考ツールを6種類にしぼっている。思考整理のわざを学ぶ時間を設定して、学年に応じてスキルアップを図っている。




この記事が参加している募集

探究学習がすき