お題

#探究学習がすき

探究学習を通じて、学んだこと・感じたこと・ぶつかった壁・自分に起きた変化などを、noteに投稿しませんか?いま取り組んでいる活動のレポートや、過去の経験の振り返り、探究学習にまつわる思い出も大歓迎です!探究学習に関わる教職員のみなさんからの投稿もお待ちしています。

人気の記事一覧

推し活される人になってほしい!オサレビトプロジェクト始動!早くも強力な助手が仲間に!

トップ画のかっこいいロゴと ネーミングに興味をもってくださった方 ありがとうございます! 探究横丁コミュニティ内で 新たなプロジェクトが爆誕しました。 その名も 【オサレビトプロジェクト】 です! 始動してまだ10日あまりですが 早くもこのプロジェクトが話題になっています めちゃめちゃ広がりを見せております ーーーーーーーーーーーーーーーー オサレビトプロジェクトって なんなん? オサレビトプロジェクトとは 面白い大人になる過程をさらけ出し 子どもたちに大人にな

スキ
381

おはようございます❣ 自分への投資を考えてみましょう。読書、自分磨き等、すぐに結果は出なくても実になるだけでなく、友人関係が広がり話題も増えます。 今日はベージュ🤎が開運の鍵🔑 いつも多くのスキ💕ありがとうございます😊 今日一日良い日良い出会いがありますように〜

スキ
38

探究横丁オンライン4月リニューアル!挑戦したい子ども・若者!それを応援したい大人!募集!

探究横丁オンラインが 4月からリニューアルされました! 今日はその中身についてのお話です お申し込みの前にまず一読をっ! ただいまここ1ヶ月の入会が なんと10名以上! 一気に合計60人を超えましたー! 大変感謝です! ーーーーーーーーーーーー 探究横丁オンラインが進化中! 探究横丁オンラインが絶賛進化中です! これまで通りの 大人も子どもも「好き」でつながる は変わらず、さらに! 挑戦したい「子ども・若者」を 「大人」が応援する という 究極の他者貢献コ

スキ
529

7代目校長タカタ先生のお笑い算数教室は「好き」が爆発!全教員に今すぐ見てほしい未来に絶対必要なスペシャル授業!

NHK「チコちゃんに叱られる!」 はじめテレビ出演も多数!! 埼玉スーパーアリーナで登壇! 著書「小学生のためのバク速!計算教室」は 発行部数4万部! まさに大人気!全国引っ張りだこの あのタカタ先生が 探究横丁の7代目校長になり スペシャル授業をしてくれました 参加者は日曜の朝にも関わらず 総勢60名以上! 教育者として嫉妬するくらい それはもうものすごいレベルの授業でした 大盛況で幕を閉じたイベントの様子と 探究さんの教育への思いをお話します ーーーーーーーーー

スキ
484

円空~仏は自然そのものの中にある

記事内の画像はすべて許可された範囲で 2022年4月1日に撮影しました。 主人と二人で中の島の国立国際美術館「古代メキシコ展」へと向かったのですが、なんと休館日! 自分たちの間抜けさに呆れ、どれだけ落胆したかは言葉にできないほどで、しかもこの日は4月1日とは思えないぐらいの夏日のため、歩いているだけで身体にこたえる暑さに疲れは倍増しました。 アホ過ぎて精神的に落ち込む💧 こちらは前売りチケットをすでに購入しているので、また後日行くとして、今回は4月7日で終了するあべの

スキ
148

Ni[内向直観]がいまいちよくわからないって話 INFJ

u1さんのこの記事の動画、ちょっと見てきてください。INFJの頭の中、たしかにこんな感じだわ!!って思います。 だけど、この動画ね、ちょっと違和感ありませんか? 返事をする前に、こんなに頭の中でじっくり考える余裕ないもの絶対。いや、なんか色々と頭の奥の方にいるもうひとりの私は感じたり考えていそうなんだけど、それは無意識にぐるぐるしてて、たぶん表にいるFe[外向感情]である私が先に応答をしてると思う。これが1回目なら、ほぼ自動的に「しょうがない、そういうときもあるよね」って返

スキ
39

「探究」と「学力」の話

探究スクールを立ち上げるにあたり,言語化したり伝えたりする際に越えなければならない大きな壁があります。それが「学力」という壁です。 少し小難しい話になりますが,探究スクールThereが「学力」をどのようなものと捉えて展開していくかを明確にしておきたいと思います。 「学力」と聞き,具体的に何を思い浮かべますか?テストの点数?学校や塾の成績?偏差値?IQ? いやいや,思考力?判断力?知識量?それとも問題解決力? いやいやいや,主体性?非認知能力?・・・・ そもそも,学力って見

スキ
33

世界平和のため活動!国連でスピーチ!8代目中村雄一校長!なかよし学園は探究横丁に世界を運んできてくれた!

世界平和を目的にかがげ 難民支援や紛争などが原因で 教育が行き届かない子ども・若者達に 質の高い授業をするために 世界中を回っている とんでもないスケールの中村雄一さん なんと探究横丁に 授業をしに来てくださりました! しかも1週間に2回も! 3月後半、探究横丁は まさに中村校長ウィークでした! ーーーーーーーーーーーー 8代目中村校長の授業テーマは 「世界を平和にするために 今私たちにできること」 子ども達にもわかりやすく お話ししてくれました! 教科書で

スキ
217

noteが生まれた日に会いにいく[note 10th anniversary]

noteは2014年の4月7日に誕生しました。 2024年4月7日は note 10才のお誕生日です✨ noteお誕生日おめでとう🎀🎉 生まれてきてくれてありがとう🌸 今日の記事は、2024年からnoteが生まれた日に会いにいくです。 映画でも、本でも、誕生に関わるエピソードが好きです。 たとえば、ドラえもんなら、 ドラえもんの誕生エピソードや のび太君が生まれた日のお話。 両親の出会いから かけがえのない命が 生まれるまでのこと。 そして、生まれる瞬間のこと

スキ
176

データサイエンティストになる夢を応援してください!【「#かなえたい夢」プロジェクト】

始めましての方は初めまして。たぬぽんと申します! 突然ですが、私には夢があります。それは、世界を牽引する「尖った」データサイエンティストになることです。 高校生の3年間はデータサイエンスに明け暮れた日々を過ごしました。その中で、データサイエンスとは単なるデータ分析でない。その結果をどう解釈し、どう表現するのか、それが大切だと感じ、またそれが魅力だとも感じました。 データサイエンスに惹かれたわけ、その魅力、なぜデータサイエンス学部に進学せず、分離融合の学部に進学したのか。

スキ
57

お寺の掲示板 【No.36/柊原のお寺・真宗寺/2024.2月】

絶餮棄欲 絶忿棄瞋 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 聖徳太子が定めた『十七条憲法』のなかの一節。 5条目の「餮(むさぼること)を絶ち、欲(ほしいまま)にすることを棄てて」と、 10条目の「忿(こころのいかり)を絶ち、瞋(おもえりのいかり)を棄てて」 の抜き出し。 インド発の仏教がいつの時代に日本へ伝わったかというと、諸説ありますが、552年説と538年説があります。年代を新しい方から記したのは語呂合わせのため。「午後にご参拝」で覚えましょう。 さて、ではその仏教という思想

スキ
81

#66 INFJは肩コリ??肩コリ心理テストをやってみた!

あぁ、今日も疲れた。 なんか、肩が凝ったわぁ。 明日はこれをして、来週はこれをして、 あれをせねば、これをせねば… ハッ!!!! なんか、肩に力が入ってる!えぇ!? っていうことに最近、気が付いたのです。 こんな感じで肩に力が入る原因を調べてみました。 どんなときに肩に力が入るのか とりあえず、 うわ!肩に力が入っとるやんけ! と気付いたときについて、 思い付くままに挙げてみます。 緊張する相手と話し終わったとき 大変な仕事が終わったとき 複数人の

スキ
25

キスについて再考

以前この記事で書いた日本人はなぜ人前でキスをしないのか?という問題を蒸し返して考えていました。 キスの習慣って西欧から伝来したものなの?日本人はいつからキスしてるの? 検索すると、詳しくまとめられているサイトがありました。 大人の近代史「キスの歴史」接吻とは?なぜ人はキスをするのか? ↓ 日本でキスの記述が見られるのは平安時代から。当時は「口を吸う」「口吸い」と言っていました。 江戸時代には「呂」という漢字で表現されていて、口と口の間の「ノ」は舌だそうです。濃厚ですね

スキ
48

「ゆっくりでいい」の効能を体感した話。

 こんにちは、スミレです。  最近この話ばかりで申し訳ないのですが、私は人前で話すという行為がトコトン苦手です。  少しでいいから苦手意識を和らげたくて、場数を踏んで成功体験を積もうをしているところであります。  先日、zoom越しにプレゼンをする機会がありました。  校内で取り組んだ各々の探究内容をまとめて、校外の先生方からフィードバックをもらい、より良い探究活動にしていく、というような趣旨です。  私が参加するのは2度目です。前回にnoteでの活動を勧められ、すぐに実

スキ
85

悪いのは誰?

 性被害問題を語るのなら、さらに踏み込んで出会いのツール自体も規制したらどうでしょうか。マッチングアプリって本当に必要なのか、私には分かりません。自己責任論で済まされるレベルを超えたなら、介入していかなくてはいけないと思う。規制する事は、必ずしも悪ではありません。  やめたくてもやめられない中毒性もあるようですし、もう利用するユーザーの制限もして欲しい。年齢制限以外に細かいチェックも必要だと思う。身分証明の提出を義務付ける等の措置も必要になるかと。  真剣に出会いを求めて

スキ
48

モブキャラ教員が花音の「すっぷく」を探究してみた

昔から、「映画を見る」よりも「映画の原作を読む」のが好きだった。 なぜ好きなのか分析をしてみると、映画の約2時間にはおさまらない小さなエピソードが実は沢山あって、それがストーリーを深く読み取らせてくれる伏線になっているからである。原作を読んだ後に映画を見ると「あ…あのストーリーはカットしちゃったんだ…残念…」と思うことがよくあった。(あくまでもこの記事を書いているモブキャラ教員の感想) 3月23日(土)〜3月24日(日)に、マイプロジェクトアワード2023が東京で開催された

スキ
126

「教えない」を教える授業 美術館発×社会科で育つ力

日曜日の午後。 ゆっくりとした時間に浸りながら、仲間たちの記事を読み耽る。 いや~面白いな~と思いながら時間を見ると、 「なにっ!?我が記事の投稿時間内に入っているではないかっ!」 と思い、急いで投稿。 気を付けなきゃね~笑 教え込み教育の弊害。 そんなことが唱えられる中、「探究する授業」と銘打った授業の方法が研究されるようになっていっています。 その「探究する授業」の一端を担い、教え込み教育の再極端とも呼べるものが 「教えない」を教える授業 です。 「

スキ
188

社会科嫌いなあの子の顔が上がる!歴史の授業3選

日曜日午後♪ 今日も1日出し切ってここまでたどり着いた。 ここからは、じっくりゆっくり、 noteを味わう時間をとっていきたいと思います😊 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。 共育LIBRARYりょーやん、元教師です。 「あなたは歴史は好きで

スキ
118

Showcase Schools Visit 2 (Student Agency & CS) -生徒の行為主体性と、地域センターとしての学校-

2nd post about Showcase Schools visit that I've participated in almost weekly since last semester! さて、今回は先学期からちょこちょこ続けている学校訪問についての紹介第二弾! (前回の投稿はコチラ↓ Previous post below) 最終学期ということで忙しい日々を過ごしていますが、学校現場を訪れるまたとないチャンスはもう中々ないので、ほぼ毎週このShowcase S

スキ
85

即興性がカギとなる、クリエイティブ・クラスルーム(探究演習)

大学院で学ぶ「学習のデザイン」、今日は最初にちょっとお知らせです。 社会人の学習に関するメディアサイト、エレファント・キャリアさんからインタビューを受けて記事を掲載いただきましたー。 社会人大学院で学ぶいろいろな人が、自身のキャリアを考えながらに学んでいるお話がたくさん載っていますので、読んでみてください。(もし、自分のことも知ってもらいたい、という人がいましたらおつなぎしますよ) さて、今回はキース・ソーヤーさんという方の本を紹介します。 即興がカギ この人、コン

スキ
23