🍆

日記です。

🍆

日記です。

最近の記事

mbti状況質問 ENTP?編

ヘッダーのわんちゃんかわいい。好き。公開してくれてありがとうございます。内容との関連性はありません! 最近mbti的なものにハマっていて、状況質問に答えてみます。 わたしはENTPが診断だとよく出る。 でもENFPかなと思うときもあるし、ESTP,INTPあたりが出ることも…ようわからん!(ENFPのテンションの高さ?人好きする感じ?はない気もするけど…心がないとかサイコパスとか言われがち…) ともかくやってみよう! 質問は以下の記事からお借りしました! https:/

    • 12月10日 ブタが住む街TOKYO

      大きく気分が落ち込まずに過ごせている気がする。会社に戻ることを考えると不安になるけど、結構元気になってきたかも。そのせいで逆に日記を書く気にならず、少しあいてしまった。 朝は5時間睡眠くらいで起きてしまうものの、二度寝か昼寝して、計7〜8時間くらいは睡眠時間を確保できているような気がする。日中は家事をしたり、近くの街まで散歩&買い物に行ったり、何かしらの活動は1日1回はできるようになってきた。ごはんも毎日作れる。 やっとお休みが楽しくなってきた。のんびり自分のペースで生活

      • 12月4日 全部が好き。でもなんでだろう、私は彼の恋人じゃない。

        昨日から元気になってきた。よかった。今日も元気に洗濯や料理、お部屋の掃除などできた。お昼もしっかり食べた。月曜日だけが調子悪かった…。 昨日は電車に乗って近くの繁華街へ。買いたいものがあったので無印に直行。繁華街といっても住宅街なので人が少なくてとても快適だったし、欲しかったものがいろいろ買えて満足。ムジカフェでお茶しつつ読書など。 「愛がなんだ」の原作を読んだ。薄いので最後まで読みきることに。タイトルは映画のキャッチです。ウワ〜という感情が乗っていていいよね。 映画は

        • 12月2日 異常な欲求の境目

          眠れなくてたいへん苦しい。昨晩は朝5時まで眠れなかった…。うう。 今日はなにもできず、ただ横たわっていた。でも果物を剥いたり簡単な夜ご飯を作ることはできたから、本当になにもできない日よりはマシ。リングフィットも少しやったし偉いね。 明日は角煮を作ったりなどしたい。おいしいものを食べたいという欲望があることにまだ安堵するけれど、健全なのか過食気味なのかわからない。食べることで何かを埋めようとしているような気がしてしまう…。 とにかく不安と閉塞感が襲ってきておそろしい。今日

        mbti状況質問 ENTP?編

        • 12月10日 ブタが住む街TOKYO

        • 12月4日 全部が好き。でもなんでだろう、私は彼の恋人じゃない。

        • 12月2日 異常な欲求の境目

          12月1日 フラッシュバックドーナツ

          元気になってきたな〜と思っていたのに、急に心臓がドキドキして泣いてしまった。実家に戻る日にちを決めるために、彼氏の予定を聞いていたときのことだ。仕事が忙しいのはいつ?という話をしていた。 うまく言葉にできないのだけれど、仕事って日常生活よりもずっと段取りが必要だと思う。ある仕事を×日にフィニッシュさせるために、◯日前にAをやり、その◯日前にBをやり…のような。わたしの仕事はまさにそのスケジュール管理、計画を立てることが重要とされている。ただ、わたしはその作業が苦手だった。脳

          12月1日 フラッシュバックドーナツ

          11月30日 結婚指輪を決めた日

          結婚指輪、見に行ってすぐに決めてしまった。じつに1軒目。こんなにあっさり決めちゃっていいのかな〜。もっとたくさん回るものなんじゃないかな。 ただ、そう言いつつも、いろんなサイトを見た上で一番デザインがピンと来たブランドに行き、そこでたくさん試着させてもらって一番気に入ったデザインにしたので、まあいいんじゃないかなと思ってもいる。俄というブランドの、結という指輪にしました。これ。 わたしはピカピカのプラチナ。彼はピカピカじゃなくて、にぶいプラチナにしました。鈍いプラチナだと

          11月30日 結婚指輪を決めた日

          11月28日 人間より犬が大切な倫理観

          ジョン・ウィック3を見てきましたよ。これは昨日の話。都内での上映は終わってたので1時間半かけて厚木まで行ってきた。本当は都内で見ようと思ってたんだけどちょうど入院期間とかぶってて行けなかったのだった…。厚木の映画館は名画座のような、単館系のような不思議な映画館。でもアットホームな雰囲気ですごくよかった。近くだったら通いたいくらいだな〜。 ジョン・ウィックシリーズは1も2も大好きだけど、3も期待を裏切らないハチャメチャさ!最高だった。ジョン・ウィックを見てると「やりすぎやりす

          11月28日 人間より犬が大切な倫理観

          11月27日 復職への不安

          もう11月も末か〜。時間が経つのが早い…。休職してから特に毎日が過ぎるのが早い感じがする。たぶんカレンダーとかほぼ見てないからだろうな。 月曜日に会社に戻る悪夢を見てから、気分が落ち込みがちになってしまった。日付にしたらまだ一週間ちょっとしかお休みしていないけど、会社に戻るのが怖い。仲良くなれなかった上司たちの下で仕事をする夢を見る。あんな状況に戻るのはごめんだな〜。 診断書では3ヶ月の休職となっているんだけど、1ヶ月経ったら一度会社に報告しなくてはならない。たぶん本当の

          11月27日 復職への不安

          11月23日 移転済みワンタン麺

          元気だったころに入れた予定に出かけるので、土日は結構疲れる。もちろん、友達に会うことを選択してるのは自分だし、会いたいと思って会っているので了解済みの疲労です。 土曜日は高校の友達とラーメンを食べに。 久しぶりに食べた八雲の雲呑麺。記憶では二階にあったはずなんだけど、移転して一階になっていた。池尻大橋には和利道というつけ麺屋さんもあって、そこもおいしい。つけ汁の中に焼き石を入れてくれるので、いつまでもアツアツのつけ麺を食べられる。都内のつけ麺の中では一番好きだ。 カフェ

          11月23日 移転済みワンタン麺

          11月22日 冬がやってきた

          今日はダメな日だったな〜。寒くて雨が降っていて。気分がめちゃめちゃに落ちてしまった。 これは昨日飲んだホットチョコレート。寒さの中のホットチョコレート、幸(さち)……。幸(さち)の残り香を感じ取れる写真。 夕方にスーツ類のバーゲンに行ったんだけど、本当に疲れてしまって、帰り道がおぼつかなくなってしまった。もちろんなにも買えなかった。帰ってすぐにベッドに横になってお昼寝したら少しよくなったけど、いまはまた最悪の気分です。完全に消えたくなってる。 寒さと雨のコンボがよくない

          11月22日 冬がやってきた

          11月21日 月経カップと日本文化

          すごい!1時に寝て7時に起きた。夜中一度も起きなかった…久しぶりに起きたら朝という状況になれて嬉しい。だんだん毎日に慣れてきている感じがする。こういうことがわかるだけでも日記をつけ始めてよかったなあ。記録しなかったらたぶん「なんとなく」でしかわからなかっただろうから。 昨日からわりと気分良く過ごせている気がする。もしかしてあのめちゃくちゃな落ち込み、生理前のやつだったの…? 昨日、家族が手作りのローストビーフ持ってきてくれたのでお昼はローストビーフサンドイッチ。バルサミコ

          11月21日 月経カップと日本文化

          11月20日 アメコミヒーローは依存先がたくさんある?

          1時〜5時半、6時〜8時半睡眠。だんだん長く眠れるようになってきた? 今日は家族が遊びに来てくれて、かなりぶらぶらと歩いた。そのおかげか基本的にずっと気分がよかった気がする。いろいろできたし、虚無感も少なかった。充実してるって素晴らしいね。仕事のあるときもこれくらいの充実感があるといいんだけど、仕事だとへとへとになっちゃうんだよね…。勝手に自分でプレッシャーかけて、無駄にストレス感じてる気がする。 ペリカンカフェ。お昼時に行ったから30分くらい待ったかな? ハムカツサン

          11月20日 アメコミヒーローは依存先がたくさんある?

          11月19日 支配下に置けない体

          11時半〜3時半、3時半〜5時半、6時〜9時というまたも細切れ睡眠。ぐっすり眠って起きたら朝という生活になりたい! 朝シャワーして出たら、生理になっていた。今日は元気だったら映画を見に行こうと思っていたのだけど、血が出てるのに気がついたときからふしぎと体が重く、だらだらしてしまった…。夕方、少し遠い駅まで歩いたらそれだけでへとへとになった。 生理ってムカつくな〜、いつも思う。わたしはそこまで重くないんだけど、勝手に血を出すなよ!体!という気持ちになる。わたしはわたしの体が

          11月19日 支配下に置けない体

          11月18日 みじんからの解放

          1時半〜4時半、5時〜7時、8時〜9時半というこまぎれ睡眠。合計7時間くらいは寝られているからいい…のか? 変な夢を見た。日本語があまりわからない外国の人と、英語がほぼ喋れないわたしが議論しなくてはいけない夢。寝る前に、フェミニストvsオタクのイベントレポを見たせいだと思う。やれやれ…………。悲しみ。言葉はツールなのだから、互いを理解しようという共通の目的なしには、わかり合うための言葉を使うことはできないと思う。リスペクトと互いの立ち位置の確認は重要。共感はできないけど理解

          11月18日 みじんからの解放

          11月17日 壮大な加害妄想

          昨日は横浜で観劇。夜ご飯を中華街で食べようと思っていたら、劇が終わったのが10時過ぎ(!)ですぐに帰った。また時間があるときにゆっくり行きたいなあ。 劇は……いろいろな意味で印象深かった。忘れないと思う。演者の演技力がとても高い。ただ、今回の観劇で、わたしには演劇を楽しむ素養がないとはっきり感じた。いままでもちょっと思っていたけれど。 面白くないというわけではない。でも、もっと無駄を削ぎ落とせるんじゃない?と思っちゃった。エンタメ系じゃない劇って(単館系の邦画とかもそうだ

          11月17日 壮大な加害妄想

          適応障害で休職

          たぶんわたしのような人はたくさんいるのだろう。 仕事がつらいなと思ったのは入社2年目だっただろうか。 負荷の高い仕事だということはわかっていて入った会社だった。1年目と2年目は求められる水準を満たそうと深夜まで必死に働いた。ひどいときは睡眠時間が3時間程度、カフェインの入ったエナジードリンクで眠気覚ましをして、それでも打ち合わせ中に居眠りしたときもあった。仕事中に何もないのに涙が出たりする時期もあった。今思えば、そこで病院に行くべきだったのだろう。 だけどそのころはなぜ

          適応障害で休職