女医キラリ(Ladydoctor*kirari)

女医キラリ。忙しい・1人暮らしでも人生楽しく・美しく生きる。Gravityにも出没。

女医キラリ(Ladydoctor*kirari)

女医キラリ。忙しい・1人暮らしでも人生楽しく・美しく生きる。Gravityにも出没。

最近の記事

🍀我もの思うゆえに、旅あり🌓 熊野古道編Part.2「歩いて歩いて、考えて考える」

 峠を一歩一歩、進んでいく。 ずんずん、ずんずん、歩いていく。 息が上がり、水を飲み、一呼吸してまた、歩く。  熊野古道の今回のスタート地点である滝尻王子のバス停に到着したのは、11:00。 バス停付近の売店で水を買う。売店には、海外からの登山客。 滝尻王子にお参りし、賽銭を入れて無事に歩けるよう祈る。 スタートは、その脇を通る小道から、いきなりの階段道。 結構、急。  歩いて3分、最初からの結構な勾配に、若干諦めたい気持ちが覗く。 はあ、はあ、と息を切らし立ち止まる海

    • 🐬我もの思うゆえに、旅あり🌒 セブ編②〜パスポートが有効期限まで6ヶ月を切っていた!?➕フィリピンのCovid-19事情〜

       さて、今回ありとあらゆる交通手段トラブルをやらかしました ①パスポート6ヶ月未満事件 ②フィリピン入国の事前コロナ抗原検査事件 ③現地ツアーに直前に連絡取れなくなる➕別のツアーも遅延事件 ④出国遅延事件➕マニラのターミナル移動事情 ⑤帰国したら車のバッテリーが上がってた事件 笑っちゃうくらい、すべてを詰めこんだので、 これから行く人は参考にしてくれたら私も浮かばれます😭😇 それでは、私の恥晒しへレッツゴー👉 ①パスポート6ヶ月未満事件 皆さん、知っていたでしょうか。

      • 🐬我もの思うゆえに、旅あり🌒〜ギリギリを攻めまくったセブ編①〜

        なぜ、再び行こうと思ったのだろう。 確かに今月はめずらしく時間があった。3日間の休みを取れるくらいには。 まだ熊野古道を歩く前で、腐敗していた私は意欲というものを失っていた。  どうしよう、折角の休みにやりたいことがないなんて… やりたいこと、見たいもの、食べたい物ーー 私の手には燻製した焼き鳥。(この頃燻製にハマっていた) フツフツと、美味しかった昔の記憶が湧き上がる。そう、「イナサルチキン」。 醤油ベースで照り焼き風のチキンレッグを炭火で炙って、柑橘を搾って、

        • 🍀我もの思うゆえに、旅あり🌓〜熊野古道 編①〜

          死ぬために、生きていた。 べつに、自死しようとかそんなことは考えていない。 だけど、後悔しないように生きようと、あることをきっかけに中学生で決めてから、 文字通り、「いつ死んでもいいように、やりたいことを全部やらないともったいない!」と思って生きてきた。 それはつまり、いつかは「やりたいことリスト」も底をつくわけで……  そうして、15年目を迎えた今、わたしは生きる意味を失った。 わたしは車から、ぼーーっと窓の外を見ていた。  どうしよう…流れていくように生きていて、ハ

        🍀我もの思うゆえに、旅あり🌓 熊野古道編Part.2「歩いて歩いて、考えて考える」

          女医の のんのんびよりなだいありー   肌質改善、まずはサーチ

          こんにちは。 肌荒れ、マジつらい。笑 キズの治りも遅い。肌がガサガサ。ちょっと人の健康もダイジだけど、わたしもどうにかしなければマズイんじゃない・・・? だけど肌に気を使ったことなかったから(この歳になってオイオイ(>人<;) 何から始めようか、まずはソコからだ。 結局いつもそれって、意味あるの?って思っちゃう理系だから、後回しにしてしまっていました。 なので、ついに、やることにしました「肌質改善」(パチパチ👏) 医者の知識を自分に使うときが、ココでやってきま

          女医の のんのんびよりなだいありー   肌質改善、まずはサーチ

          女医の のんのんびよりな🌱だいありー わたしの論文チョイス

          自分の身体に直で影響するので、なるべく信頼度が高い =エビデンスレベルが高い 論文を読もうと心がけています。 なので、選ぶ順位は こんな感じ。。。 システマティック・レビュー/randomized controlled trialのメタアナリシス「たくさんの論文達をまとめて検証しました、という論文」 1つ以上のランダム化比較試験による 非ランダム化比較試験による コホート研究、症例対照研究、横断研究 症例報告やケースシリーズ 専門家個人の意見 その雑誌はどれく

          女医の のんのんびよりな🌱だいありー わたしの論文チョイス