マガジンのカバー画像

つながる!ランサーズ

71
「個のエンパワーメント」をミッションにフリーランサーの生活支援プラットフォームを提供するランサーズの社内&社外報マガジンです。ランサーズのメンバー同士がつながる、ランサーズの社内… もっと読む
運営しているクリエイター

#新規事業

「個人の時代」×ランサーズでつくっていきたい世界

「個人の時代」によせてこんにちは。ランサーズの曽根です。最近、採用の面談などで「ランサーズ の長期的展望ってどんな感じですか?」と聞かれることが多いのですが、「『株式会社自分』の価値を大きくしたいんだよね」という話をよくします。 「株式会社自分?」と思った方もいるかもしれません。当然です。「1億総デザイン社会」とあわせて、わたしが勝手に使っている用語なので笑 2年くらい前に『未来の「フリーランス的」な世界』という記事を書いたのですが、「株式会社自分」という考え方は、昨今い

新規事業責任者という”最高の地獄”で働く楽しさを紹介します

ランサーズ株式会社の新規事業として、メタバースで学べる仕事連動型デジタルスキル教育サービス「ランサーズデジタルアカデミー(Lancers Digital Academy)」の事業責任者をしています。奥脇と申します( @okuwaki_m ) 僕のキャリアとしては、2社起業したり、色々な事業立ち上げに携わってきたり、とにかく”事業作り”の領域で働くことが多いです。 これまでたくさんの商品やサービスに関わってきました。 色々なサービスや事業に関わってきた中で、毎回思うことがあり

変化する世の中でも変わらないランサーズの信念と作りたい世界

こんにちは。ランサーズ創業者で代表の秋好です。早いもので創業から14年、ランサーズが東証マザーズ(現グロース市場)に上場してから今年で3年目になります。ランサーズは上場後すぐに新型コロナウイルスのパンデミックが起きたりと、特殊な状況下になりながらも会社を運営してきて、既存のサービスをブラッシュアップしながら、新しく教育事業にも参入しました。 今回は改めてランサーズが思い描く社会と、そのために何をしているのか、今後どうしていきたいかなど、私自身が仕事を通して実現したいことにつ

社内新規事業をリモートで立ち上げてみるーーepisode1

はじめまして、土井と申します。 普段はランサーズという会社で事業開発をしており、その中で新規事業の立ち上げをリモートでおこなっています。 今まで、リモートという働き方をしたことが無い中、社内の新規事業というミッションに挑む中での気付きや苦しみ、喜びなど今までに無い発見がたくさんあり、せっかくなので備忘録的にシリーズとして書いていこうかなと思います。もしよければご笑覧くださいませ。 事業の立ち上げーーまず、前提として我々ランサーズでは、時間や場所に捉われずに働ける、誰もが自

マッキンゼー、楽天、ランサーズで学んだ「成功する新規事業」の条件

ランサーズの全社戦略担当の取締役であり、知る人ぞ知る名物講師「そねせん」こと曽根秀晶。マッキンゼー、楽天、そしてランサーズの3社で、 ・外部から新規事業立ち上げについてアドバイス ・大手企業の中で新規事業の立ち上げ ・ベンチャー・スタートアップの中でゼロイチでの新規事業立ち上げ と3つの立場から新規事業に挑戦し、成功/失敗のそれぞれを経験してきた曽根さんだから語れる「新規事業立ち上げのコツやポイント」についてお話を聞いてみました。 (聞き手:編集長 西村創一朗) 新規事