言哲先生

アスペルガー持ち / 言語学、哲学を勉強中 / 英語話者 / フランス語とロシア語を勉…

言哲先生

アスペルガー持ち / 言語学、哲学を勉強中 / 英語話者 / フランス語とロシア語を勉強中 / 国公立文系に現役合格 / 愛猫家

最近の記事

「言語と思考」の本質を考える

 本日、大学からの帰り道で見ていた「ゆる言語学ラジオ」で、本当に面白い話をしていたので、ぜひ共有させてください。  この回では、”視覚思考者(ビジュアルシンカー)の方々の考え方が面白い!”というトピックで話されています。実は、私自身、おそらく「言語思考者(ヴァーバルシンカー)」なので、そもそも視覚的な情報で思考する人がいるなんて考えたことすらありませんでした。  でも、この動画を見ているとさらに思うことがあったのです。 「俺はもしかしてビジュアル思考型なのかも…?」という

有料
0〜
割引あり
    • 【言語習得日記】 フランス語学習 1〜14日目

       この言語習得日記では、言語勉強の最中に感じた疑問を書いたり、その答えの予測、あるいはどのような仮定をしているかの記録をします。  なので、これから勉強するつもりである人や、実際に始める前にその大変さや楽しさを感じたい人にはぜひ読んでほしい日記シリーズとなっています。 フォローよろしくおねがします。 それでは本編に行きます。 近況報告 最近、本格的にフランス語の学習を始めました。大学の授業もフランス語選択なので、授業と自習と、を同時進行でやってます。  やはり教授の方々

      • 【言語学】 国名が物の名前と一致してしまうのはどうして? 【雑学】

        みなさんは「ターキー」という単語について、どのようなことを思い浮かべますか? 日本人の方であれば、「ターキー」と聞いて「トルコ」を思い浮かべる方は少ないと思います。おそらくみなさんが思い浮かべるのは、「七面鳥」のことでしょう。 アメリカではクリスマスの定番にもなってますしね。 元々ご存知の方も多いと思いますが、英語では七面鳥も、トルコのことも、”Turkey"と言います。 では、なぜ同じになってしまったのでしょうか? 本日は、そのようなちょっと面白い雑学をご紹介したい

        • 【日記】入学式がとても疲れました。

          2024年 4月4日 こんばんは。 あんまり入学式とかの話すると大学が特定されそうですが、まあ、いいです。別に特定されて困るようなこともないですしね…(え、ないですよね?) 本日、入学式に行ってきました。 合計約2000人の新入生が一つの場所に集まっていて、さらに彼らの親などがきていたため少なくとも3000人はあの場所にいたと思います。 とても、疲れました。笑 まず、頭痛いです。 頭痛い中ずっと入学式してました。辛かった。てかストレスのせい? でお腹も痛かったです。

        「言語と思考」の本質を考える

          【体験記】 勉強嫌いな高校生が、現役で国立大学に受かった勉強法

           こんにちは。  このnoteを開いていただいてありがとうございます。  題名の通り、勉強が嫌いで、授業しか受けてなくて自習も何もしてこなかった私が、どうやって国立大学に、しかも現役で入学できたのかのお話をしていこうと思います。  よろしくお願いします。 高校1〜2年生の時の話授業  高校3年生になるまでは、そもそも勉強というものをしてきませんでした。なので当然、高一も高二の時も、勉強は全くしておりません。  ただ、授業はしっかりと受けていました。これは完全に自慢で

          【体験記】 勉強嫌いな高校生が、現役で国立大学に受かった勉強法

          感情の迷宮入り 【哲学】

           こんにちは。  記事を開いていただいてありがとうございます!  今回は、「感情が迷宮入りしちゃう話」をしようと思います。  また、先日、母と私でお昼ご飯を食べに行ったんですが、その時に出会った私の「仲間」であり「友達」であるねこっちさんの記事を読んで、私もこれについて書こうと思ったので、そちらの記事をここに貼っておきます!  ぜひ、読んでください。  アスペルガーだったり、自閉症の方は多分共感できると思います。 今感じている気持ちがなんなのか、わからない時がある 見

          感情の迷宮入り 【哲学】

          〜「机で勉強」はしなくていい!〜 言語の正しい勉強法

           こんにちは。  このnoteを開いていただいて、ありがとうございます。  最初に、今回説明の文章を書く際に参考にさせていただいた本の紹介からさせていただきます。  英語独習法 (岩波新書 新赤版 1860)という本です。  本書の著者である今井むつみ先生は、認知科学の専門家です。特に、言語認知の発達や、子どもの言語習得、第二言語習得に関する研究をなさっている方です。  ご興味がありましたら、ぜひ英語独習法 (岩波新書 新赤版 1860)は読まれると良いと思います。この

          有料
          500〜
          割引あり

          〜「机で勉強」はしなくていい!〜 言語の正しい勉強法

          【人生】 アスペルガー症候群を持って生まれるということ 〜幼少期から現在(大学入学前)までの振り返り〜

           こんにちは。  初めてnoteを書くので至らぬ点は多々あると思いますが、優しい目で見ていただけるとありがたいです。 一応、私のプロフィールを少し紹介させていただければと思います。 アスペルガー持ち 現役で国公立大学の文系に合格 専攻は言語学になる予定の新大学一年生(2024/3/29) 後述もありますが、私はおそらく会社で労働できない人間ですので、一人で働きながら生きていく方法を模索中 ゲームが得意 趣味は哲学 英語は日常会話レベル、現在ロシア語とフランス語

          有料
          150〜
          割引あり

          【人生】 アスペルガー症候群を持って生まれるということ…