見出し画像

人生の波待ち【待つ】

世の中は賢くなれという。
世の中はもっともっと動けという。

『Twitterでは意識高い格言が溢れている』
そして、その言葉を見るたび心がズーンと重たくなる。

意識高くなんてなれない。
私は基本絶望の気持ちがベースだからだ。


そ、そうだ。
海に行こう。

春の海は冷たく肌にぐぅーと感じる。

『さむっ』

最初は寒く感じるが、徐々に体葉慣れてくる。

指の先に冷たさが感じて痛く感じる。

手で海を漕ぎながら、
こんなことを考えていた。


動いて動いて動いて、
止まる。


そして、待つ。
ビジネスもウィンドウサーフィンも同じ。


波は来る時は来るんですが、
来ない時は来ないんです。

海で波待ちをしたことはありますか?

ウィンドサーフィンをドイツ人、
日本人でしていました。

ドイツ人の友人と語学の
勉強のコツを聴いていた。

『日々15分でいいから、話したいことを口にだす。録音する。修正をする。朝からみえるものを学んでる語学で話す。頭の考えてることを文字に起こして、変換する』

そして、ドイツ人の彼いわく、 
『インプットが増えるとアウトプットも増やす。すると、話せるようになる時期がある日突然絶対くるから、行動して待つ』



そう、待つ。


待つことは人生の進むだ。

しばらく蒔いた種の発芽をただ待とう。
時には待ちも大事だね。


サポートありがとうございます♪ハチ公前で待ち合わせしてお茶しましょう♪