えむこ

都内で働くPHNです。仕事のこと、日常のこと、推しのことについて話す予定。お手柔らかに。

えむこ

都内で働くPHNです。仕事のこと、日常のこと、推しのことについて話す予定。お手柔らかに。

最近の記事

アクスタ大戦争

真面目に参戦してたわけじゃないけど、それなりにぽちぽちしてたのに買えなくて腹立つわーって思ってたら案の定再販受注生産決定!笑える! 土曜はお友達とランチ🥖気になってたビストロに行ってきました! パンが焼き立てでめちゃくちゃおいしいし、色々かわいいし幸せ空間でした。前菜盛り合わせとか最高だよね。 ジャニオタじゃないのに色々話聞いてくれてありがとう♡

    • お財布事情

      ↑ヘッダーの写真は日本橋三井ホールから撮った日本橋三越です笑 ミニバッグが流行っていたりキャッシュレスの時代なので長財布を持つ人もあまり見なくなりましたよね。 かくいう私もお財布は小さめの三つ折りのものを使用しています。 6年程使っているからか、スナップボタンがおバカになってしまい、修理に出してきました。 その金額、なんと…7700円💸 諦めて新しいの買うには考えてしまうお値段。 まぁ、父からのクリスマスプレゼントだし大事に使おうってことで!使い勝手もいいしね。

      • 1年!

        放置してしまった…。これからはこまめに書きます。 8/24は母の命日でした。 父と妹とで母の好きだった梅園の(ここポイント)あんみつを食べながら思い出話してお墓参りに行きました。 まだやっぱりふとした瞬間母を思い出す。 色々一緒にやりたいことあったなー。 そして、母が入院中に約束した公認心理師に合格しました!!! 赤本も買ったはいいが全然やらず、KALSの模試も申し込んだはいいが開いてもいない私が受かりましたよお母さん!医学的知識を問う問題が多かったのと事例問題で点数

        • 大好きな母

          家に帰る準備を進め、8月25日に家に帰れる予定でしたが、前日の8月24日の夕刻に母は息を引き取りました。 私はその日の夜から病院に泊まる予定で、日中は自宅で介護用ベッドの搬入に立ち会ったりわんこの散歩をしていたため、看取ることができませんでした。あんなに毎日病院に行っていたのに…。 母の顔は寝ているようで呼んだら起きそうな感じでした。 無事に葬儀も終え、今は通常通りに仕事に行き、休みの日は家の片付けをしています。 ふとした時に、なんで母はいないんだろう?って悲しくなり

        アクスタ大戦争

          退院に向けて

          腹水による腹部膨満感と下肢のむくみにとうとう耐えられなくなってきたようで、昨日からナルベインの持続投与が始まりました。 今までよく我慢したよ、母…。やっぱり“麻薬”って聞くと怖いよね。私なら痛みだるさ辛さが我慢できなくてすぐにお願いしちゃうと思うんだけど(上司とそんな話をしたんだけど、やっぱ医療従事者だからかな?)。 元々肝性脳症でうとうとしてたので、ナルベインを使ったからといってこれと言った変わりもなく。ただ、辛さは取れたのかな?そうだといいんだけど。まぁ極少量って主治

          退院に向けて

          初めまして

          東京都内でPHNをしてます、えむと申します。年数的には中堅という感じです。 今回noteを始めようと思ったきっかけは母の闘病です。母は肝内胆管癌を患っており、食道静脈瘤破裂をきっかけに現在緩和ケア病棟に入院中です。 抗がん剤の効き目がなく、緩和ケアに移った頃から、母には「私のことを今後のPHNの仕事に活かしてほしい」とは言われていました。 紆余曲折の末、母は自宅に帰ることになりそうなのですが、仕事でケースの退院支援に関わったりはしているものの、実際自分の家族のこととなる

          初めまして