見出し画像

「モノ」を教材にした社会科授業のアイデア

どうもlargehillです。
最近スッキリしない天気かなと思えば、めちゃくちゃ暑い日になったりと天気が安定しないですよね~。
「戻り梅雨」なんて言葉も出てきて「梅雨って戻って来れるんだ(笑)」と思っている今日この頃です。

今回はここ最近思いついた、いくつかの社会科授業のアイデアを書いてみます!
特に小学校社会科を想定しています。
テーマは「モノ」を教材とすること。
現役の先生方、先生になりたい方、良かったらご活用ください☺

なぜ小学校社会科?

小学校の社会科では人々の「努力・工夫・願い」が分かるようになることが主軸になっています。
たしかに世の中はいろいろな方々の努力や工夫や願いで成り立っている側面もあります。
美味しいお魚を買うことができるのは魚屋の○○さんの努力があるから、
現代の私たちのくらしが昔より便利になったのは先人が様々な工夫をしてくれたから、
××市に新しい図書館が出来たのは××市民の願いが政治を動かしたから、などなど…。
世の中を知る・分かるための大切な視点です。

しかし、これだけで社会が分かるのでしょうか?
世の中には人々の努力や工夫や願いだけでは分からないこともたくさんあります。
魚屋の○○さんはあんなに努力しているのに、なぜ魚屋さんのある商店街はシャッターがたくさん閉まっているのか?
この問いには「努力・工夫・願い」では答えられないですよね。
実際、小学校の社会科に見られる社会科の型(業界的には「理解」型といいます)は社会科教育の世界でも長年批判されてきた歴史があります。

「小学生には難しい社会の仕組みは分からないよ~」という声もあるかもしれません。
けれども、だからといって小学生が世の中を読み解く視点を学ぶ必要がない理由にはなりませんよね。
僕自身は小学校の社会科の型も必要だと思う一方で、「それだけじゃダメだよね」という立場です。
そこで、子どもも認識しやすい「モノ」に焦点を当てて授業を作れば「モノ」の背後にある社会構造にも踏み込むことができるのでは?という仮説を僕は立てています。

今回ご紹介するのはアルバイトしている学習塾で小学5年生を対象に授業した時のアイデアです。
範囲は小学5年生「自然条件から見て特色ある地域」です。

沖縄県「ゴーヤチャンプル」

沖縄県の学習だと伝統的な住宅と現代の住宅の比較やサトウキビ栽培の話が定番ですが、ゴーヤチャンプルを探究していくと沖縄県の社会構造(亜熱帯の気候、琉球王国の文化、米軍基地の影響など)が見えてきます。
しかも子どもにとってもゴーヤチャンプルは沖縄の料理として馴染み深いものです。

・ゴーヤ…沖縄県の亜熱帯の気候で育つ野菜(=沖縄だから育つ野菜)
・チャンプル…沖縄方言で「混ぜる」「炒める」という意味(=私たちの使っている言葉とは雰囲気が違う→琉球王国は本州とは異なる文化圏だった)
・豚肉…ゴーヤチャンプルには豚肉が入っている(=沖縄県では豚が古くから食されていた→琉球王国時代に大陸からの使者をもてなすために養豚を始めた)
・最近はSPAMが使われることが増えている…SPAMはアメリカの豚肉の缶詰(=戦後、沖縄はアメリカの占領下になった→現在も米軍基地の影響を強く受けている。ちなみに沖縄の台風に強いコンクリート造りの家も米軍によるもの)

教材として活用するとすれば、僕だったら「なぜゴーヤチャンプルにSPAMが入るようになったのか?」という問いで授業します。
他にも沖縄県の学習のまとめとして使えたりするかもしれませんね!

北海道「雪」

北海道の学習でも雪や厳しい寒さに強い家づくりに焦点を当てることが多いでしょう。
しかし小5のその後に控えている産業学習に向けて「雪をどのように有効利用しているか」という視点も与えたいところです。
「雪」という資源を活用して産業を興しているという点に注目させる授業アイデアです。
このアイデアは「努力・工夫・願い」にも通じるアイデアだと思っています。

・北海道には「雪」が有り余っている。みんなならどうやってお金儲けする?
→スキー場をつくって観光客を呼ぶ(=雪を活用した観光業)
→オーストラリアから多くのスキーヤーが来ているのはなぜだろう?(=新千歳空港の整備、北半球と南半球の季節の逆転の利用)

北海道以外にも日本海側の地域など雪国の暮らしでも使えるアイデアかと思います。
雪の少ない地域に住む子どもや大人なら雪に憧れを持つかもしれませんが、雪国の人々はむしろ雪は鬱陶しい存在だと思っているようです。
このギャップを活かして授業を作るのも面白そうですね!

あまり文字数が多くなっても読みづらいと思うので、今回はこれくらいにしておきます(笑)
これからもアイデアを小出しにしていきたいと思っています☺

小学校の先生をされている方、小学校の先生になりたい方へ

「実際に授業でやってみた!そうしたらこのような反応があった!」
「他にもこうした点でゴーヤチャンプルは社会科で有効に使えるよ」
などご意見・ご感想などありましたら、ぜひぜひ教えてください!!!

小学校に限らず、社会科をより良い教科にしていきたいと僕は思っています。
これからも一緒に考えていきましょう♪

この記事が参加している募集

学問への愛を語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?