見出し画像

78. 本日のレッスン(健康学編)

3月3日 桃の節句ですね♪

益子町で見つけたお雛様

教室に飾ってある瀬戸焼のお雛様。

今日はNさんのインストラクタークラスは
健康学の『休養と睡眠』についての学習でした。

不規則なお仕事をされているため、
入眠までに時間がかかり、中途覚醒もあるとお悩みのNさん。
私も同じでなんです。

そこで役立つのがやっぱりアロマテラピーかと。

睡眠アプリなども上手く活用しながら
好みの香りで入眠までの時間を記録したり
睡眠の質の向上に繋げるには
どんな工夫があるかなど、いろいろと実験してみたら面白いですよねなんて話で盛り上がりました。

健康的な生活を送るためには
とても重要な休養と睡眠です。
呼吸法やストレッチなどと合わせて
アロマテラピーを取り入れていくことを
ぜひ、おすすめします。

※こちらの記事は2023年3月3日のものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?