マガジンのカバー画像

日々のアレコレ

68
運営しているクリエイター

#徒然草

“自撮り” と 【自画像】

(徒然草 風に) 心にうつりゆくよしなごとを、そこはかとなく考えていました。 =思い浮かんだことを、結論に導くこともなくダラダラと考えていました。 ********** 身内に ‘男の子’ が生まれてから、親族間で[みてね]というアプリを通して ‘彼’ の写真や動画を共有して楽しんでいます。 見たいと思った人が 見たいと思ったときに、アルバム感覚で ‘彼’ の成長を確認できるなんて、最近のアプリは便利ですね。 それにしても、常にコチラ(私の方)を向いている ‘彼’ に

万(よろず)の事は、頼むべからず

 他人に期待しすぎて当てが外れたとき、相手に対して怒りを覚えることがある。布団に入ってからコトの成り行きを思い起こしていると、だんだん勝手な考えをしていた自分が情けなくなって眠れない。そんな夜をこれまで何度も過ごしてきたはずなのに、私という人間はなかなか成長しないものである。  それでも歳を重ねていくと防御本能が働くのか、自分が傷つかないように、期待が外れた場合の状況を頭の中でシミュレーションしたりする。そして「やっぱりね。そうだと思ってたよ」と自分を落ち着かせるのである。