見出し画像

【毎日更新#157】 行政書士と司法書士の業務について(後編)

幸せを届けたい不動産屋、坂下です。

(前回の続き)
↓↓↓
行政書士と司法書士の業務について(前編)はコチラ

オンライン申請やAI技術の発達などで、申請業務自体はゆくゆくは個々人で申請できるようになるかもしれませんが、
実は、申請業務以外の部分が重要なのです、と言いました。

では申請業務以外の重要な部分とは何か?ということなんですが。
それは「相談業務」です。

「書士」と名が付くだけあって、申請書類を作成することだけが仕事のように思われるかもしれません。
一時期、行政書士のことを「代書屋」と呼んでいた人もいるぐらいです(今でもか?)

しかし、本当に大事なのは相談業務。

特に行政書士の許認可関係だと、どうすれば許可が下りるのか。
そのためにはどんな用件で、どんな書類を提出しなければならないのか?
これが一般の方では分かりずらい。

僕たち有資格者でも案件ごとに頭を悩ませます。

司法書士業務も、登記業務は権利に関わることなので、
責任は重く、司法書士の判断ミス、確認ミスが未来永劫の権利損失につながるケースもあるので、
本当に大変。

オンライン申請で間違って申請した。。。では済まない事態になります。
世の中、テクノロジーの進歩で将来的には不要となる仕事も出てくると思います。

歴史的に見ても消えていった職業は沢山ありますし。
ひょっとしたら、行政書士や司法書士の仕事も不要となる世の中が来るかもしれませんが、
僕はその可能性は低いような気がしてます。

もちろん、形は変わるかもしれません。
行政書士と司法書士と社会保険労務士などが一つの資格になった「申請相談士」のような新たな資格ができたりして・・・(想像)

とにかく、書類を申請すること=仕事ではなく、許認可を受ける、登記をするといった権利に関わる仕事は、相談業務もセットなんだ、ということで、
このニーズは無くならないと考えています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
坂下 久也

株式会社ハウスアイビー 取締役
長良川行政書士事務所 所長

【ツイッター】
https://twitter.com/sakashitahisaya
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/hisaya14195/
【ハウスアイビーYouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCn25PFh3M-gWK5JW0j2QBkQ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?