見出し画像

エンタメ紹介#1【バンド紹介】(黒子首「@hockrockb」)

こんにちは。

コロナの状況下でテレビ無し生活をしている自分でもエンタメに触れる機会が増えたなと感じています(今更感...)。


そうして音楽や映像作品を楽しむ中でみんなに共有したいくらいおすすめという作品を紹介していければなと思います。


今回は黒子首(ほくろっくって勝手によんでます)です

先週のおぎやはぎのラジオを聴いているときに「チーム子ども」という曲が流れ、これめちゃくちゃいいなと思いYoutubeで調べたのがきっかけになります。

調べてみるとまだ再生回数などは1万程度(投稿されている動画も3作品ほど)でなんでこんないいバンドが見つかってないんだと思ったくらいです。

そこでこのバンドの好きな曲を紹介してみんなにも聴いてもらえればと思います!

1位.Champon

Youtubeで調べた際に初めて聴いた曲で、めちゃくちゃかっこいいなと思いました。言い方は悪いかもしれませんが、一番一般受けする曲だろうなと思ったのもあり一位にさせていただきました。再生回数も最も多かったです。


2位.チーム子ども

このバンドを発見するきっかけになった曲です。ラジオも継続して聴こうとも思いました。この曲もポピュラーな音楽という印象です。Champonの後に改めて聴いていて、歌詞1番と2番で対比になっておりこのバンド面白いと思い始めました。MVもかわいい。


3位.拝啓アサシン

個人的には1番好きな曲ですね。イントロから疾走感があり上の2曲とも違う印象を受けました。Spotifyで発見し、「なんで歌詞がないんだ!」と思いました。いい曲多いなというところからこのバンド好きやとなりました。


4位.泥船

こちらもSpotifyで聴いた曲になります。というかYoutubeには1位のChamponと2位のチーム子どもしかアップロードされていませんね。路上ライブ、ライブでの動画などはアップロードされています。

脱線しましたが、この曲はなんかエロいなと思った曲です。個人的な印象なのですが「椎名林檎」に近い部分もあるのかなと思った曲です。Maroon5にはまったときに感じたことですが、一つのアーティストには特徴というか軸みたいなものがあると思います。それをぶち壊すというかそれを感じさせない?代表曲みたいなものが複数あるとまた爆発的に人気を獲得できる気がしています。

もちろんこのバンドにはその力があるだろ!と思い紹介しています。


5位.夢を諦めたい

こちらはゆったりとした曲になります。サビの盛り上がりから「GLIM SPAMKY」要素を感じました。声質てきなものもあるかもしれません。2回目になりますが、ゆったりとしていることもあり歌詞見ながらききてーよと不満爆発でした。タイトルがネガティブなこともあり目を引きましたが、歌詞を聞き取りながら聴いていてなんか共感できるなというものです。日常レベルでの共感が気に入りました。


友だち賞?.前日譚

友人に紹介し、ドはまりしたようなのでどの曲がおすすめか聞いたところ「前日譚」と帰ってきました。それ分かるわーと納得の曲です。紹介したい曲が多すぎるので友だち賞を作りました。「THE BLUE HEARTS」要素をこの曲から感じました。若い世代での話というか若い人が共感できる曲かもしれません。


終わりに

ほかにもいい曲はたくさんあります。というかSpotifyで全曲聴きましたが全部いい曲でした。ちなみに「冷たい神様」という曲もおすすめで余韻に浸れます。また、紹介の際に○○○○に似ているとありますが、こうした紹介の方が興味を持っていただけるかなと思いやっています。僕自身としては似たアーティストにカテゴライズしようというつもりはないのでご容赦ください...

こんないいバンドを流してくれたTBSラジオにはやはり感謝です。自分を含めテレビを見なくなった人は多くいると思いますが、移動の際など音楽はみんな聴くと思うので是非聞いてみてほしいなと思います。

聴いてくれた方がいればうれしいです。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?