見出し画像

農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㉒、3.5強制労働の禁止)

皆さん、こんにちは。
いつも読んでくださり、誠にありがとうございます。

さてGWも終わってしまいましたね~
私は、全力で仕事でしたが・・・(笑)

次の長期休暇はお盆休みですかね?
まだ3か月ほどありますが、それをモチベーションに
日々『全力投球』していきましょう!

今日は前回のお知らせの通り、
3.5強制労働の禁止について解説していきますね。
早速ですが、要求事項はこちら↓

出典:日本GAP協会

なかなか怖いこと書いてますね・・・(笑)

少し前の日本では、
『そんなん言われんでも、うちは大丈夫や~』
ってほぼ皆さん関係のない項目でした。

(1)の労働力の確保と(3)の労働者の移動の自由の制限の部分では皆さん該当することは無いと思いますが
(2)の労働者の意思に反した労働などは、昨今のハラスメント問題で
社会が非常に敏感になっています。

昔の体育会系の考えは、終わりました。
・水飲むな!
・仕事が終わるまで絶対に帰るな!
・失敗したときに、頭を叩くなど

こんなことをすれば、即SNSにあげられますし、警察沙汰になる可能性もあります。
皆さんの農場は大丈夫だと思いますが、今一度ご自身の行動を振り返ってみましょう。

自分で大丈夫と思っているそこのあなた!
相手側がハラスメントだと感じればアウトの可能性があります。

『そんなん言ってたら、教育出来ひんで~』
ってよく耳にします。

私が当事者ならば・・・
『教育する方法が間違っている可能性があるから別の方法を試す』
です。
人間は今まで自身が経験・体験したことでしか、判断が出来ない動物です。

天気が良い→晴れている日を想像すると思いますが、
雨が降るのをずーっと待っている土地の人は
天気が良い→雨が降っている日
かもしれません。

自分の価値観、おしつけていませんか?

教育出来ない→別の教育方法を知らないと言い換えることも出来ます。
ご自身だけで悩まずに周囲に相談してみましょう!

(4)の個人的な書類の没収などは外国人研修生に逃げられないようにする為、経営者の方が預かるといった名目で管理していた事例もありました。
もしかしたらまだやられている経営者の方がいるかもしれませんが、その方は直ぐに正しましょう。

逃げられるから→逃げられるような労働環境、経営になっていると思ってください。

余談ですが昨年、とある生産者の方と私が立話しをしていた時に
研修生が辞めたいと言ってきました。
その経営者の方は私が居るにも関わらず、大声で
『そんなんやったら、今すぐ辞めろ!』
と研修生に怒鳴っていました。

私は開いた口が塞がりませんでした。
何故か・・・
そこの農場は定期的に面談をしているのですが、
研修生の要望である、汚い、キツイ、給料安いに対してほとんど対策をしていなかったから・・

当然ですよね。
研修生も人間です。
面談で要望を出すことは良いことです。
それに対してほとんど何もしない経営者の方・・・
それでは人は定着しませんし、育ちません。

私はその経営者の方に伝えましたが、理解していただけませんでした。
ですので、それ以来、ビジネスには発展していません。

長くなりましたが、皆さんご自身の農場が、本当に働き易い環境になっているか確認してみてください。
今からでも遅くはありません。
従業員は『宝』です。
要望があるならば、いつまでに、何を、どうするかくらいはちゃんと伝えてあげましょう!

この3.5が網羅出来ていれば、18/113クリアです。
おめでとうございます。
次回は、3.6使用者と労働者のコミュニケーションについて解説していきますね。
引き続きお付き合いください。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはJGAP普及活動費に使わせていただきます!