見出し画像

子どもの勉強机どうする?

我が家の長女は来年から小学生になります。
そこで出てくるのが、勉強机どうする問題です。
今でも、塗り絵したり、お手紙書いたりと、何かを書く時は主にダイニングテーブルを使用しています。

小学生になったら子供部屋までは言わずとも、宿題が出来る環境は整えてあげたいなと思う親心。

まず、勉強机は新たに用意したいと考えています。

というのも、私だけではなく、人間の脳というのは怠け者である、という前提で考えるのが良さそうなのです。
怠け者は私だけでは無かったのです(笑)
例えば、同じ場所で勉強もして、ゲームもして、お菓子も食べて、ダラダラして・・・ということを続けていると、「ここってダラダラして良い場所なんだー!」と脳が判断する訳です。
環境と行動は、紐づいているので、「ここは勉強する場所である」と先に環境設定してしまうのが良さそうです。

そのためには、シンプルな机で、あまり大きくないものにしたいと考えています。

うちの長女の特性なのか、この年頃の女子あるあるなのかは知りませんが、とにかくすぐにデコる。
いわゆる勉強机(正面に教科書とか置けるようなタイプ)だと、正面にぬいぐるみを置いてみたり、自分で描いた絵を飾ってみたり。そんな姿が容易に想像できる・・・
大きい机もしかり。
置けるスペースがあれば、「とりあえず」モノを置いてしまうのです。

心当たりがありますね。私もそうですから。

しかし、それでは集中できません。
そのためには、必要最低限の机が良いと思うのです。

実際にどんな机にするか?はまた追記していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?