見出し画像

デザイン提案で無言になる時

大人数の中でデザインの話って、盛り上がらないよねぇ・・・という話です。

建築を設計していると、外装デザインや、インテリアデザイン、ランドスケープデザイン等、デザインについて説明をすることがあります。

これまで様々なタイプのクライアントの方にデザイン提案を行ってきましたが、出した案に対して意見をもらえる場合ともらえない場合があります。
デザインって、整理されているかどうか、という質の差はあるにせよ、好き嫌いといった好みもあるので、いかんせん正確が無い。

そんな正解がないデザインをまとめるにあたり、どのように決めていくか?
まずは設計事務所で案を作成し、クライアントに説明します。

ケース1:テナントオフィス(ディベロッパー)
2〜4人くらいのチームで商品としての建築を作る事が多いので、意見をもらえる事が多いです。
大体、部長、課長、担当、というようにバランス良くチーム編成されているので、部長が若い担当の方に意見を求めてみたり。
割と議論が盛り上がることも。

ケース2:本社ビル
本社ビルの場合はクライアント側が大人数のことが多いです。20人とか。
なので、その中で設計事務所が作ったデザインに対して何か言える方って、あまりいません。
そりゃそうですよね。
デザインを作ってきた人たちはプロだし。皆にセンス無いとか思われたくないし。

ケース3:学校(大学など)
学校の場合も、本社の時と割と似ていて、クライアント側が大人数のことが多いです。
デザインを提示して、シーン・・・となることとも多い。。
そんな中で「自分はこれが好き!」と言われる方もいて、本当に助かります。&尊敬します。

ケース4:研究所や工場
デザインの事はお任せします!
〇〇さんの好きな案で進めて下さい!
と言われる事が多い気がします。
理系は話が早い(偏見)

誰得情報かわかりませんが、そんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?