見出し画像

今日覚えたい文法

(一部過去の記事と重複します)
Je suis ってどういう意味ですか?

Je suis japonais.

もちろん、
「ぼくは日本人です。」
ですね。

Je suis un Français. これは?
「私はフランス人です」でしょうか?

???
さっきと同じ人が発言しているとすれば、2重国籍なのでしょうか。

Je suis un ami de Denis.
「私は Denis の友だちです。」

そうですね。正解です。がっ!でもこんなフランス語も成立するのです。

Je suis un ami de Denis du regard.
???

では、これはいかがですか?
Qu'est-ce que tu fais, Jun ?
 - Je suis une belle femme du regard.

どうやら、違う動詞の可能性がありそうですね。
辞書を引いてみましょう。
電子辞書で "suis" と入力すると、2つの動詞の原形に繋がります。

  1. être

  2. suivre

そう、2つの可能性があるのです。

1. être:〜である、〜にある(英語の to be のようなもの)
2. suivre:〜に付いていく、〜を追いかける(英語の to follow のようなもの)

Je suis un ami de Denis.
1. ぼくは Denis の友だちです。
2. Denis の友だちの後をつけています。

Qu'est-ce que tu fais, Jun ?
 - Je suis une belle femme du regard.
お前、こんなとこで何してるん?
 - 美人を目で追いかけているの。

Je suis un Français. 
この文を「私はフランス人です」と解釈するのは間違いです。

Je suis japonais が標準的な使い方で、国籍や所属している都市を形容詞で表現する場合は、「冠詞をつけてはいけない」のです。

ということは、
「ぼく(わたし)はフランス人の追っかけをしている。」
が、正しい解釈ということになります。

・自分の知識が全てではない
・思い込みはいけない
・冠詞で意味が大きく変わる場合がある

ご参考まで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?