lee_ree

ゲイ男性2人で注文住宅を建てようとしている人です! S:わたし T:パートナーの男性…

lee_ree

ゲイ男性2人で注文住宅を建てようとしている人です! S:わたし T:パートナーの男性 2021年11月から本格的に家作りを開始 同じように家を持ちたいと考えていらっしゃる同性カップルへ有益な情報を提供したいと思います。 よろしくお願いします!

最近の記事

5/14,15 登記手続き(所有権、抵当権)

先週末に登記手続きを司法書士としてきました。 5/14 みずほ銀行指定の司法書士さんとファミレスで待ち合わせて、2人の借入額それぞれ3350万の抵当権設定を土地に対して実施。 特に問題なく30分くらいで終わりました。 5/15 土地の仲介業者指定の司法書士さんと事務所で打ち合わせ。 先週、資金計画を見直していて、登記の見積にすぐに取り壊す家屋の所有権移転登記が入っていたことに気付き、仲介業者にそれを抜けないか?登記の資金計画がずれていて、抜いたら5万円安くなるとの相談をし

    • 2021/12/16 公正証書締結しました!

      今日AM9時に2人で公正役場に行きまして、無事3つの公正証書を締結いたしました! 今日が公正証書締結記念日になります! 1.合意契約公正証書 2.任意後見契約公正証書(委任者S、受任者T) 3.任意後見契約公正証書(委任者T、受任者S) 同じようにパートナーシップ制度やペアローンを受けようとしている方のために、詳細内容については別途noteに公開したいと思いますので、よろしければご参考にしていただきたいと思います! 今後とも2人をよろしくお願いします。

      • 12/13 公正証書の確認結果

        お昼にみずほ銀行から公正証書案の内容確認が終わったとの連絡があった。任意後見契約については問題なし、合意契約の方は一部修正が必要とのことだった。聞き間違いがあるといけないからとメールで修正事項を連絡してもらうことにしたが、担当者が電話の最後に「第4条の主語が抜けているだけです」と仰ったので、それを聞いた僕は心の中で小さなガッツポーズをしたのだった。

        • はじめまして

          私は現在埼玉県に住むSと申します。 2021年11月から家を建てたいと思い注文住宅を完成させるべく日々勉強し、土地やモデルルームを見学し、不動産屋さんとの打ち合わせを繰り返しています。このnoteは同じように家を持ちたいと考えているセクシャルマイノリティの方々へ、自分達が経験したこと、勉強したこと、抱いた感情などをお伝えしたく、書きはじめました。 是非ともフォローよろしくお願いします。 自己紹介 S:九州出身33歳の会社員男性 T:中部出身26歳の公務員男性 私たちは交際

        5/14,15 登記手続き(所有権、抵当権)