マガジンのカバー画像

その他 Tech関連

36
運営しているクリエイター

記事一覧

それってホントに Deep Learning が必要ですか? ~ MATLAB でファジィ推論イコライザー ~ 少ない主観ルールを元に高速推論

まえがき 最近は、なんでも Deep Learning ですね。 すさまじい成果を上げているのでもっともですが、大量の学習データが必要であり、推論時の処理が重いという短所もあります。 ということで今回は世相に反し、少ないルールで構築でき、推論処理も極めて軽いという特徴のある、ファジィ推論を取り上げてみましょう。 自分がファジィ推論をやったことがあるのは大昔で、最近のファジィ界隈がどうなのかよく知らないのですが、MATLAB の Toolbox 製品にもあるくらいなの

60歳からの年金生活~技術者として死なない程度に生きていく~ギリ生きてます

まえがき バイタリティー溢れる人が苦手です。 「辛くなければ仕事じゃない!」 「仕事が大変だからこそプライベートが楽しめる!」 とか言う人達は単なるドMなんだと思います。 私は比較的ノーマルです。 お金を払ってる側はお礼を言う必要がないとか、サービス業の人に対して横柄な態度を取る人とか、意味が分かりません。 コーヒーメーカーが故障して交換引取りの時、箱も取ってあったので元通り梱包してさらに外箱補強、持ち手も付けて引き渡し。 「あ〜〜、こんなにして頂いて!」と宅

有料
500

iPhone で Windows のファイルを Mac に AirDrop

まえがき 私は普段、PC デスクに Windows ノート PC と Mac mini、一年中出しっぱなしのコタツにもう一台の Windows ノート PC、の3台体制で作業をしています。 コタツでは、TV 見ながらとかラフに作業ができます。 食後とか休憩時間とか、コタツで iPhone いじりながらグダグダも。 そういうときにたまに、あとの作業のために Windows から Mac にファイルをコピーしておきたいときがあります。 もちろん、PC デスクに異動して

iOS 用 Static ライブラリを C で作って Swift で使う

まえがきC 言語で書いたオリジナルライブラリを、Swift の iOS アプリから呼び出す方法についてです。 C++ の方が書きやすいかとは思いますが、調べた限りでは色々と面倒そうだったので、シンプルにできそうな C を使うことにしました。 まあ信号処理とかだと、C でも C++ でもそう大きくは変わらないと思うので・・。 分かれば簡単なのですが、そのものの情報が見つからず苦労したので書いておきます。 ライブラリソースコード作成・Mac の Command Line

D-U-N-S Number を取得して Apple Developer 法人登録

まえがきとりあえず色々検証するのに必要だったため、D-U-N-S Number を取得して Apple Developer 法人登録をしてみました。 Web 情報と結構変わっていてすんなりいかなかったので、一応記録しておきます。また変わるのかもしれませんが。 D-U-N-S Number とはDun & Bradstreet(D&B)が開発した、全世界の企業を一意に識別できる9桁の企業識別コードです。 Apple Developer 法人契約時にも必要になります。

Mac mini M1(8GB) で 生成 AI を試す ~ ローカル環境を低コストで

まえがき最初に書いておきますが、ガシガシ使いたい方にはオススメしません。 1枚生成するのに 512x512 で 15s、768x1152 で 57s 程度は掛かります。 (Sampling steps:20、Upscale:なし、VAE:vae-ft-mse-840000-ema-pruned、Refiner、Face Restoration) Windows で高性能な GPU カード挿せば~数秒、Google Colab でも(枚数制限等ありますが)10秒程度で生成

Generative AI(リアル系画像生成)をしばらく試してみて ~ 自分で撮った写真を使って img2img

まえがきいや~、しかし AI 関連 、今年は特にもう、あまりにも進歩が早すぎてついて行けませんね。(;´Д`) ChatGPT さんにも、コード書くときとかそれなりにお世話になっております。 さて今回は、画像生成 AI のお話です。 私は趣味でポートレート写真を撮るので、リアル系画像生成に興味があります。でも今は GPU 搭載 PC を持ってないので、Google Colab 無料プランで 3 月頭くらいからリアル系画像生成 AI を試してみていました 。 Googl

Windows11 アップデートで消えたピン留めを戻す

まえがきやっと、現在使っている Windows PC 3 台を全て Windows11 にアップデートしました。(^_^;) 複数アカウントもそのままだし、ネットワーク共有もそのままだし、ほとんど変わらないのですが、細かく「使いにくく」なっていたりします。(¬_¬) とりあえず、タスクバーは左寄せに。 ピン留めが消えた!一つ困ったのが、スタートメニューの「ピン留め」が消えてしまったことです。 開発用 PC だと使うツールとかも多く、正直アプリ名とか正確に覚えてなくて

MathWorks か IEEE かどっち NaN だい!?~ atan2 の定義域を巡って

Twitter で 「Simulink の atan2(0,0) が NaN にならない」という投稿を見ました。 atan2 とは、MATLAB のみならず一般的に、arctan($${=tan^{-1}}$$)、つまり tan の逆関数であり、さらに引数を2つ持つことが特徴です。 まずは tan の定義から $$ x=r \cos\theta\\ y=r\sin\theta\\ r=\sqrt{x^2+y^2} $$ とすると $${tan = y/x}$$ です。

JPEG 新規格 JPEG XL を試す ~ ファイルサイズは半分、オープンライセンス、JPEG 互換モードあり

まえがきいよいよ、JPEG 新規格 JPEG XL が正式に決まりそうなので、(関係者ではありませんが)簡単に解説をしたいと思います。 お急ぎの方は画質比較だけご覧ください。 元々(最速)2020年 IS 化を目指してたはずなので多少遅れてはいるようですが、Core coding system と File format は既に fix 済みで、Core coding system は規格書も発行されています。 ISO/IEC 18181-1:2022 JPEG XL

サンプリング・レート・コンバーター~マルチステージ化・ポリフェーズ化で演算量を大幅削減!~マルチレート信号処理とは?

前の記事「折り返し雑音とは?~なぜ車のホイールは逆回転するのか~デジタルはアナログの近似ではない」で、「デジタル信号処理にとってサンプリングレートの変換は苦手な処理」であるが「マルチステージフィルターやポリフェーズフィルターを駆使すれば、比較的少ない演算量で原理通りの処理を行い、音質変化のほとんどない変換を行うことは可能」ということを述べました。 今回はその、「マルチステージフィルター」と「ポリフェーズフィルター」を用いた「サンプリングレートコンバーター」の説明をしたいと思

デジタルディザ&ノイズシェーパー~ノイズを加えて音質アップ?

電子書籍発売しました!(2023/01/22) 動画・音声リンク付き紹介記事はこちら。 Amazon Kindle 電子書籍「MATLAB で簡単オーディオ プラグイン開発」 スクリプトはどなたでも無料でダウンロードできます。 量子化と量子化ノイズ前回は時間方向の離散化であるサンプリングの話でしたが、信号のデジタル化にはレベル方向の離散化も必要であり、今回はその「量子化」の話です。 量子化によって連続的な値が離散的値に丸められますから、ここで「量子化雑音」というノイズ

折り返し雑音とは?~なぜ車のホイールは逆回転するのか~デジタルはアナログの近似ではない

電子書籍発売しました!(2023/01/22) 動画・音声リンク付き紹介記事はこちら。 Amazon Kindle 電子書籍「MATLAB で簡単オーディオ プラグイン開発」 スクリプトはどなたでも無料でダウンロードできます。 折り返し雑音(aliasing noise/aliasing artifact/folding noise)信号処理の経験がない人には耳慣れない言葉かもしれませんが、ほぼ全ての人がその現象を見たことはあるはずです。 TVや映画などで、車などが走

ストロークを平均化 ~ MATLAB の figure に callback を設定してお絵かき

数式を平均化フーリエ級数展開 任意の曲線は、(一定の条件下で)フーリエ級数展開によって sin/cos の和で表せます。 それを応用した、「手書きひらがなの平均を求める」、というのがありました。 みんなの手書きの「あ」を集めて平均するとどうなる? ひらがなの平均手書き文字は綺麗 面白いな、と思ってMATLABでちょっと試してみたので解説を。 論文では、ストロークデータを折り返して閉曲線にしたり、元との差が十分小さくなる次数まで展開したりしています。 それならばD