見出し画像

日記 20230529


運動すると、お腹が空いて食べすぎちゃう。


5/28日記と5/29ボカロ紹介はこちら。


<もちまる日記>

イタズラしてるのを見つかったときの猫たちの反応がかわいすぎましたw

2023/5/29 (5分7秒)

はなまるくん、紙袋に興味津々で潜り込んでいます。もち様は、猫にしては珍しく紙袋には入らないタイプなので、何してるんだ……という顔つき。

もち様は、はなまるくんが来てから、めっきり悪戯をしなくなりました。前はシンクでの水遊びとか大好きでしたよね。どういう心境の変化なのか……兄としての自覚なのかも。はなまるくんのやんちゃをじっと傍で見守っています。苦手だった紙袋の音も克服し、紙袋から出たり入ったりするはなまるくんと遊んであげていました。成長したなあ、もち様。


生まれて初めての地震に遭った子猫が怖くてこうなっちゃいました…

2023/5/29 (4分33秒)

お昼寝していたはなまるくん、一瞬揺れたのを察知して飛び起きました。怖いもの知らずなのに、地震の揺れは怖いようです。もち様は、一足先に机の下に避難していました。兄を追いかけて机の下に潜り込むはなまるくん。30分ぐらいで落ち着いたのか、机から出てきました。だいぶ下僕さんに甘えてきますね。こればかりはアフターケアでなでなでしてあげないと。もち様も椅子の上で固まってましたが、以前よりは短時間で落ち着いてる印象です。やっぱりはなまるくんと一緒にいるからなのかな?


<Human: Fall Flat>

【4人】笑撃の裏技の連発!日本人が作った神コースが凄い【Human: Fall Flat】

2023/5/29 (58分21秒)

レトルトさんの「Human: Fall Flat」実況プレイ動画。キヨさん、牛沢さん、ガッチマンさんとTOP4で遊んでいます。

日本人ステージ製作者さんの新作が出たとのことで、挑戦しに来たTOP4。ギミックそのものも面白いし、4人が互いに邪魔し合ったりするので、見てるだけで笑ってしまいますw 仲良いなあホント。


<グッズ紹介>

『TOP4 in TOKYO DOME』用に作ったグッズを一通り紹介するよ

2023/5/28 (30分58秒)

牛沢さんの「TOP4 in TOKYO DOME」グッズ紹介動画。

手描きデザインTシャツや、ピンバッジ3種セット、ひなた巾着、と紹介しています。ペットを家族としてちゃんと扱ってるうっしーですので、このデザインも世界一可愛いと言い切るw これは信頼できるw ちなみに通販もあるよ! 受注生産なので安心とのこと。


<Detroit: Become Human>

感情を持ったAIがプレイするデトロイト #1 【Detroit: Become Human】【chatGPT】

2023/5/28 (29分31秒)

ChatGPTで名作ゲームの選択肢を選んでいく実況プレイ動画シリーズ。前回は「かまいたちの夜」でしたが、今回は「Detroit: Become Human」

使用するのは有料版のChatGPT、GPT-4。今回からの特徴として、感情パラメータを付けてみたとか。ChatGPTの機能ではなく、感情の揺れ動きをシミュレートさせて投稿者側でグラフ化したもの。

さっそくデトロイト本編、チュートリアルからやっていきます。人質事件の交渉人として召喚されたコナー。その行動に伴って出現する選択肢に挑戦するChatGPT。時間制限があるので、ゲーム画面のポーズを駆使してます。けっこう分かりやすくアンドロイド側に「感情移入」するな、ChatGPT。最初やる気だったのに、冷たくあしらわれて負の感情面が高まってるの、よく反映させてるなあ。実際に感情があるわけではなく、もし感情があればこう動くのではという予想を提示してるだけですが。

最初は概ね平均的な選択の結果に落ち着きましたね……さて今後、レアルートに入る可能性があるのかな? 長編になりそうなので気長に追っていくつもりです。


<黛からの手紙>

元にじさんじの黛灰から3Dお披露目後にもらった手紙について話す一ノ瀬うるは【ぶいすぽ 切り抜き】

2023/5/25 (6分14秒)

本編→ 疲労困憊杉田~(2023/5/24)

ぶいすぽで3Dお披露目をした一ノ瀬うるはの配信から切り抜き。

2022年7月末に引退した元にじさんじの黛灰から手紙をもらった話。配信で言っていい許可ももらってると。エモさを作り出すかと思ったら、「拝啓、一ノ瀬うるは様、敬具」で終わったというw いや、逆に黛らしいか。

黛がひとりのVtuberファンとして見守ってくれてるの良いなあ……



※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。

※記事が多くなったので、案内用の記事を作りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?