見出し画像

「競争」について考える時間。 #1

第1回は話す会です。テーマに関して、ざっくばらんに興味関心を共有し合えればと考えています。

 競争が前提の社会だと、常にその原理の上で動かなくてはいけないような気がしています(当たり前といえば当たり前なのですが…)。何か一つのアイディアで効率化できたとしても、それによって出来た余剰時間やお金でまた新たな効率化や付加価値を考える必要が出てきます。なぜなら競い合いの中にいるからです。そうした競い合いは不安やストレスを生み出すとともに、忙しくなって好きなことや関心あるテーマに使う時間が削がれてしまうようにも思います。
 ただその一方で、競争があることで動機づけられることもあるはずです。より良いものを作らなくてはとか、さぼりがちなところに刺激をくれたりとか、人を活動させてくれる側面もあるように思います。また、スポーツなどでは競争自体を観る方もやる方も楽しんでいるのかもしれません。
 競争は避けたいものかもしれないけど、それなしに人間や社会が成立するのか、競争とは何なのか、そんなことを考えてみたいと思いこの会を開いてみることにしました。競争について理解を深めることで、それとの付き合い方が見えてくればなどとも思っています。


〈会全体について〉

  • オンラインでの開催です

  • 話す会と読書会を織り交ぜながら(試行錯誤しながら)行っていきます

  • 複数回行いますが、何回行うか・いつまで行うかは未定です

  • 読書会で読む本や参加頻度などは自由とします。事前読書などの準備もありません

  • 参加費は無料です


〈第1回について〉

  • 第1回は話す会とします

  • 「競争」をキーワードにして興味関心を共有し合えればと思っています

  • 特にまとまった話ができなくても大丈夫です


〈こんな方におすすめです〉

  • この会のテーマに漠然とでも興味が湧いた

  • いろんな視点や興味関心に触れてみたい

  • たまたま時間ができた など


〈関連するコンテンツなど〉


 イベントページはこちら(3月9日(土) 9:30〜10:00)になります。お待ちしています。

(よしだ)

「知と明日を織り合わせる時間」をコンセプトとして、読書会や対話の時間を開いたりコンテンツを載せたりしています。 https://liber.community/ https://peatix.com/group/7196488/