見出し画像

ぎっくり腰②

前回ぎっくり腰からの回復について記載しました。こちらです。

岩がバキバキと割れたあと、痛みが綺麗に消え去った訳ではありませんが歩けるし階段も登れるし、普通に動けてとっても楽になり気分も上がりました。

しかし、油断すると二の舞になるので無理せずゆっくり過ごすことにしていました。

岩は割れても破片残っていますしね。

そして、ちゃんとした姿勢でチャクラを浄化していました。

胸の位置に意識を向けたとたん物凄い痛みが背中に!

普段ならそのまま痛みを感じ続けるところなんですが、とても感じていられない。一旦退散です。


翌日再び痛みと対峙しました。

そしたら物凄い怒りの感情が湧き上がってきたんです。

私が私に怒っている感情でした。

過去に身体を酷使しまくっていた時を思い出しました。
確かに無理させすぎていたのかも。
でも若かったし、どうにか乗り越えていたし‥と、しかし何度も繰り返していたので劣悪な労働環境に怒り狂っていたようです。

(物凄く働き者だったかのような書きぶりですが、多分普通です。人より疲れやすいだけだと思います。)

確かに申し訳ないと思ったものの、色々思うトコロもあり全てをすぐには受け止められませんでした。

その後はモヤモヤ。

内観しても、もうあの痛みにも出会えず、でもスッキリしていない。

グルグルしてモヤモヤするな・・・。


noteを見ていたら、Saoriさんとmariさんが「丹田に集中すると良い(第2チャクラ)」と記載をしていて

そうか、こんな時は丹田か!とやたらに丹田に集中。

何か変化があったかと言えば、ありません。

そりゃ、未熟者ですからね。私。

ただ、何の根拠もないのですが、丹田に意識を向けると「大丈夫」と思えたんです。

そして久しぶりに読みたくなったSaoriさんのこの記事

そう、コレコレ。(読んだことない人一度は読んでみて下さいね。きっとあなたにも素敵な気付きがありますよ。ちょうど来月起こるグレートコンジャンクションに向けての時代の変化についての内容です。)

何度読んでも気付きがあるし、時間が経つと少しずつ違って見えてくる。

今回もガツンときました。

そうこうしているうちに、少しずつ心のザワザワが落ち着いて、怒りの私と怒られた私の落としどころがなんとなく分かった気がしたんです。
そう、なんとなくなので本当はお互いに納得していなくて内なる自分と信頼関係をまだ築けていないかもしれませんが、今の私は落ち着いています。
今後更に信頼関係を深めていきたいです。

お二人とも、どうもありがとうございました。

そして、たくさんの人に二人の記事が届き、自分を大切に出来る人が増えるといいなと思います。


最後まで読んでいただいてありがとうございました。

あなたと内なるあなたが信頼し合えますように。

サポートしていただけたら、そんな神様みたいな人には感謝の念を送りまくります✨ 何に使うか正直分かりませんが、みなさんに循環できる形を模索していきたいと思っています。