講師とよた

様々な分野にまたがり講師歴は約16年。行政書士・予備試験・公務員試験・司法修習生向け二…

講師とよた

様々な分野にまたがり講師歴は約16年。行政書士・予備試験・公務員試験・司法修習生向け二回試験講座等の試験対策、ハラスメント・アンガーマネジメント、いじめ授業を担当。予備試験経由で司法試験合格。大手法律事務所所属弁護士として主に裁判業務を担当。講師経験・実務経験を踏まえ記事を発信。

最近の記事

  • 固定された記事

「動くテキスト」販売 & 今後の方針

日頃、YOUTUBEやnoteを通じて、ご支援いただきありがとうございます。 今回は、民法の「動くテキスト」の販売と、 今後の方針(民法補講無料ライブ!?)のお知らせです。  「動くテキスト」って何?  2年前から、文字や絵が動くテキストを作れないかと考えて、 およそ1000時間かけて試行錯誤し、学習効果の高い動画ができました。 商品名はコンセプトそのままに「動くテキスト」です。 30本弱、YOUTUBEにアップロードして無料公開してきましたが、 このたび、行政書士試

    • 令和5年行政書士試験合格発表を受けて

      YOUTUBEでもご視聴いただけます https://youtu.be/4H1UeTxTstQ  令和5年の本試験は残念な結果でしたが、まだ法律の学習が十分でない方にとっては、長い目で見ると、良い結果なのかもしれません。  法律科目を十分に学習する機会がないまま合格してしまうと、法律知識の基礎がしっかりと頭に定着していないにもかかわらず、その後じっくりと法律を学習する機会を失ってしまう方もいます。例えば、初学者が800時間程度の学習しかしていないのに、本試験の問題の相性な

      • 令和5年行政書士試験合格発表を受けて

        YOTUBEでもご視聴いただけます https://youtu.be/7rozpQOJuK4 合格された皆様、おめでとうございます! 達成感や喜びの感情をかみしめて、ぜひその気持ちを誰かに表現してみてください。そして、今は達成感を十分味わって、エネルギーを貯金してください。今感じている「達成感」は、これから新たに歩んでいく人生の強いエネルギーになります。だから、今こそ、「達成感」を十分かみしめて、エネルギーの貯金をしてください。このエネルギーが今後の歩みを支えてくれると思い

        • 令和5年行政書士試験 憲法の分析

          憲法の学習時間60時間程度の「原理原則・条文の趣旨と基本的な意味・Aランクの判例の インプットで28点中26点可能 YOUTUBE動画とほぼ同じ内容で、YOUTUBEは最後画像を見せる場面がありますので、もし可能なら、YOUTUBE動画でご視聴ください。 令和5年度行政書士試験 憲法の分析 https://youtu.be/ON2a8EE9wIk  令和5年の憲法は、条文判例の基礎知識と若干の現場思考で解けます。 大手予備校の評価は、今年の憲法は難しくて得点しにくいと言っ

        • 固定された記事

        「動くテキスト」販売 & 今後の方針

          令和5年 行政書士記述民法問46分析

          令和5年民法46問の分析です(令和5年11月17日時点)。 以下のYOUTUBEと同じ内容です。 https://youtu.be/hhxi8TmibR8 問題文を簡潔にまとめると、 工務店Bが材料を供給し設計も担当する建物建築請負契約の場面で、 注文者Aは完成した建物の引渡しを受けたが、直後に雨漏りが3か所判明したので、請負人である工務店Bに通知した。 この場合に、「民法の規定に照らし~権利行使できる根拠を示した上で」、 「修補請求以外の3つの権利行使の方法について」記述

          令和5年 行政書士記述民法問46分析

          令和5年 行政書士記述民法分析

          令和5年民法45問の分析です(令和5年11月15日時点)。 令和5年民法45問の分析動画をYOUTUBEでご覧になりたい方は、 以下のURLからどうぞ。 https://youtu.be/BRxRtgCD054 問題文を簡潔にまとめると、 抵当権者Aが、焼失した建物の火災保険金に対し優先弁済権を行使するため、「どのような法的手段によって、何をしなければならないか。」 ☟ 抵当権者が優先弁済権を行使する方法は、 ❶競売 ❷物上代位 ❸不動産収益執行 ですが、 抵当権の対象と

          令和5年 行政書士記述民法分析

          令和5年行政書士試験 行政法記述式分析

          本試験お疲れさまでした。 本試験翌日の分析結果ということで速報となりますが、令和5年44問行政法の記述式についての分析結果をお伝えしていきます(令和5年11月13日時点)。 YOUTUBE動画でご覧になりたい方は、下記URLからどうぞ。 https://youtu.be/UxAxlCujO4M 第一印象は、「差止め訴訟」を問うために、わざと差止め訴訟の事例だとはわかりにくい事例設定をしてきたな、と感じました。差止め訴訟を解答させたいのなら、行政公務員の懲戒処分など典型事例

          令和5年行政書士試験 行政法記述式分析

          行政書士 記述式 行政法出題実績(全年度)

          既にYOUTUBE動画をアップロード済みですが、まだご覧になっていない方向けにお知らせです。2023年行政法の記述式出題予想ですが、はずれても2023年以降いつかは出題されるであろうテーマです。行政法全範囲どこから出ても大丈夫なように準備すべきですが、全範囲学習した上で、直前期に時間がない中で、特に学習しておきたい部分として、参考になればという趣旨で、行政書士試験記述式の出題予想分析結果を提供します。 記述式は平成18年から導入され、17年間(17問)の過去問の蓄積がありま

          行政書士 記述式 行政法出題実績(全年度)

          2023年出題予想 記述民法

          2023年の出題予想ですが、はずれても2023年以降いつかは出題されるであろうテーマです。膨大な民法の学習項目(全部で1049条あり、最高裁判例も膨大)の中から、たった2枠の記述式を的中させ、しかもそれが2023年に出題されることまで予想するのは、非常に困難です。そこで、民法全範囲どこから出ても大丈夫なように準備すべきです。ただ、全範囲学習した上で、直前期に時間がない中で、特に学習しておきたい部分として、参考になればという趣旨で、出題予想分析結果を提供します。 記述式は平成

          2023年出題予想 記述民法

          行政書士 多肢選択式の過去問分析と解き方

          今回は、多肢選択式の過去問分析と解き方です。 多肢選択式は、用語の知識と、読解力の合わせ技で解く問題形式であり、特に長文の途中や最後の方の空欄から正解がわかりはじめることもあるので、解き方を知っていないと、メンタルが下がり、本来の知識を発揮できません。読解力で解くことが求められる問題形式であることは、忘れないでください。各年度で、受験生が空欄補充するのに苦労したであろう用語についても、過去問分析の資料内に(例:△行政文書)表記していますが、文章理解の要領と消去法で粘れば解ける

          行政書士 多肢選択式の過去問分析と解き方

          令和5年7月8日土曜午前11時30分開始のYOUTUBEライブで使用する記述式問題 民法 債務不履行

          令和5年7月8日土曜午前11時30分開始のYOUTUBEライブで使用する記述式問題です。解答を検討してみてください。 Aは、Bに1000万円を貸し付け、1年後に1000万円を一括で返済する旨合意し、利息や遅延損害金については特に定めなかった。1年後に弁済期が到来した際、AはBと連絡が取れなくり、弁済期から1年が経過したところで、ようやくBが1000万円を返済するとAに連絡してきた。大幅に返済が遅れたことから、Aは単に1000万だけの返済を受けるだけでは納得がいかず、B

          令和5年7月8日土曜午前11時30分開始のYOUTUBEライブで使用する記述式問題 民法 債務不履行

          令和5年6月24日土曜午前11時30分開始のYOUTUBEライブで使用する記述式問題 民法 担保物権

          令和5年6月24日土曜午前11時30分開始のYOUTUBEライブで使用する記述式問題です。解答を検討してみてください。 YOUTUBE解説ライブ後に、動画のURLを投稿します。 https://youtu.be/QBD73OV8NQ8

          令和5年6月24日土曜午前11時30分開始のYOUTUBEライブで使用する記述式問題 民法 担保物権

          令和5年6月21日水曜日お昼12時 民法記述YOUTUBEライブ第4回に使用するオリジナル記述式問題 民法

          令和5年6月21日水曜日お昼12時 民法記述YOUTUBEライブ開始 使用するオリジナル記述式問題 民法 民法記述ライブ4回 YOUTUBE解説動画 https://youtube.com/live/weKpzRanozU

          令和5年6月21日水曜日お昼12時 民法記述YOUTUBEライブ第4回に使用するオリジナル記述式問題 民法

          令和5年6月4日日曜日午後2時 民法記述YOUTUBEライブ第3回に使用する     オリジナル記述式問題 民法  

          令和5年6月4日土曜日午後2時 民法記述YOUTUBEライブ開始 使用するオリジナル記述式問題 民法 民法記述ライブ2回 YOUTUBE解説動画  https://youtu.be/iqTECNclc5s

          令和5年6月4日日曜日午後2時 民法記述YOUTUBEライブ第3回に使用する     オリジナル記述式問題 民法  

          記述YOTUBEライブ第2回 民法総則

          令和5年5月20日土曜日午後2時 民法記述YOUTUBEライブ開始 使用するオリジナル記述式問題 民法 民法記述ライブ2回 YOUTUBE解説動画 https://www.youtube.com/live/EZ3visG7rZk?feature=share

          記述YOTUBEライブ第2回 民法総則

          令和5・4・1施行 所在不明者等の   共有 持分の取得・譲渡

          第1 所在等不明共有者の持分の取得 について  新しいしくみができましたが、ちょっと条文がわかりにくく、 権利やお金が複合的に動くため、文章にするとわかりにくくなります。 そこで、権利がどのように動くかをわかりやすくするため、 「動くテキスト」形式にして解説しました。 以下のURLから、YOUTUBEにアクセスしてご視聴ください。 新しい民法の条文を掲載しておきます。 実は、民法以外に非訟事件手続法も改正されたのですが、行政書士や公務員試験では試験範囲を超えると思われますの

          令和5・4・1施行 所在不明者等の   共有 持分の取得・譲渡