見出し画像

Money ー おまけ(参考にした情報)

お金関連を書いたMoneyシリーズですが、まったくのシロウト記事を書いてしまいました。間違っている情報や細かな書き間違いなどもあったかと思いますが何卒ご容赦ください。とっても斬新な理論が登場したことにより、お金のしくみについて最近ネット界隈を賑わせておりまして、これが正解と誰も言えない部分もまだまだありますが、このような観点があるのだと、少しでも生活に潤いを与えるためのきっかけになっていただければ嬉しく思います。

わたしが独断と偏見で参考にした書籍や情報を貼っておきますので、興味があれば参考にしてください!

動画 − YouTube

最近は新しい情報のほとんどがYouTubeから得られてしまうのはすごいですねぇ。。。お金のしくみについてはいまわりとネット界隈でホットな話題でして、本を読むよりも動画を見るのが手っ取り早いかも知れません。

今回記事を書くにあたって、恐らく短いのも入れると100本近く動画見たと思いますが、特にお金のしくみ関連でおすすめはこの2つのチャンネルです。この2チャンネルだけでも膨大な情報動画があり、とてもすべては見きれませんが…。

大西つねき氏は書籍もおすすめです。

MMT(現代貨幣理論)関連なら、こちらでしょうか。

本・書籍

元JPモルガンで為替ディーラーを努めた経験のある大西つねきさんが総理だったこうするという趣向で、現代社会のお金のしくみの欠陥を解説し、その解決策を政治の観点から語ります。

お金のしくみを非常に端的に表現されていてわかりやすいです。加えてわたしたち日本人が今のおかしな経済世界の中でどうありたいのか生き方の本質を問う内容にも心打たれるものがあります。

はじめてのMMT(現代貨幣理論)を学ぶのにとてもわかりやすい一冊。後半は現状の経済学者の状況や反論が主になるので、前半だけ読むので充分面白いです。

ギリシャの元財務帳長官ヤニス・バルファキス氏の書いた経済の話。お金の歴史から始まって娘に説明するような優しい語り口調で経済について教えてくれます。経済を通して国家のありかた、人種差別や、格差の成り立ち、人間やわたしたちの生活そのものの在り方について深く考察させられます。

お金のしくみというよりは、「資本主義」の大きな時代の流れを捉えながら、これからの社会や経済を前向きに捉えるワクワクする本です。これからの時代はお金の相対的な価値観が下がっていくと推測し、様々なビジネス動向などから、次の社会の価値観がどう変わるのかを考察しています。

お金についての在り方について、違う視点を与えてくれます。

これまだ読んでないんですが、次に読んでみたい本。いろいろ調べていたなかで、紹介されていて気になったので、一緒に貼っておきます。

お金のしくみそのものの議論からは少し離れますが、お金のもつ「等価交換」の世界観で育った子供や大人による社会現象や社会問題についての鋭い洞察がとても衝撃的な一冊です。80年代以降に学校で過ごした人にはぜひ読んでもらいたい。

Web

金利ともインフレとも無縁の貨幣(マグリット・ケネディー)
負債や利息のリスクについての提言です。PDFで読めます。

シルビオ・ゲゼル
お金2.0やマグリッド・ケネディーでもたびたび引用されるシルビオ・ゲゼル。めぼしいWeb情報がなかったので、Wikipediaを貼っておきます。



note記事(Moneyシリーズ)

Money ー おカネ
Money ー 1:量をバランスする(インフレ・デフレ)
Money ー 2:お金をつくる(信用創造)
Money ー 3:国の借金なんてない
Money ー 4:お金のムダ遣いってなんだろう?
Money ー 5:利息に強制される経済成長(非公開)
Money ー 6:お金の正しさ
Money ー おまけ(参考にした情報)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?