見出し画像

【メンタルケア】心拍変動が高いと不安に強くなる!?


こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論

さて、本日の内容は、メンタルケアになります。

結論:心拍変動が高い人は、不安に強い


⒉取り上げる研究

・・・・・・・・・・

【アッカーランド大学が行った研究】

・対象と方法
この実験は106人の男女を対象。

1. 全員のビッグファイブをチェックする
2. 全員のパーソナリティを心拍変動と比較する

・結果
* 心拍変動が高い人は神経症傾向が低い‼️

* ビッグファイブのその他の特性とは相関してなかった‼️

鈴木祐さんのブログより)

・・・・・・・・・・


⒊ライコンのコメント

なるほど!心拍変動が高い人は不安やストレスなどのネガティブな感情を感じにくいってことですね!

心拍変動(HRV)
心拍の変化を表す尺度。循環機能の自律調節活動を表す指標。
不整脈とは違うみたいですが、今一つ理解できませんでした。

この結果をみると、心拍変動を高くすれば(鍛えれば?)、メンタルも強くなるのか?ってところに疑問が残りますね。

もし、心拍変動を高めることがメンタルのトレーニングになるとすると、心拍変動の測定方法や鍛え方なども知りたいところですね!

この辺は、追い追い触れていきたいと思っております。

メンタルケアってのは、ストレス社会を生きている私たち現代人には欠かせないものだと思います。

私の周りでも、メンタルが弱い人ってのは、常に一定数いるのですが多くの人が、自らネガティブな感情を巨大化させて苦しんでいるので、なんでわざわざそんなこするのかな~って思いますね。

あと、これは完全に個人的な見解ですが、メンタルが弱い人に多いのが、自分らしさを見失ってて人間的な魅力が半減してる感じですねw

周りの目が気になっていて、いつも誰かの皮を被って生きているような様子があるな~と思います。

私は、自分らしく生きてる人(自分の軸があって、その軸をより磨こう向上心があるみたいな人)と繋がって生きていきたいと思う派ですね~♪

あなたの「自分らしさ」ってなんですか?


⒋まとめ

心拍変動とメンタルケアの関係に注目!!


本日も最後までお付き合い有り難うございました~。

このnoteでは、
論文紹介、コーチング、心理学、読書 など
「読んで良かった♪」と思ってもらえることを目指して毎日配信をしています。興味があるかたは、また遊びに来てもらえると嬉しいです。
(スキとコメントも励みになってます!ありがとうございます!)

それでは、また~。


⒌その他の告知

・・・・・・・・・・
【ライコンの発信】
Twitter 【@Life_Concepter】
『コーチング』『心理学』『読書』を中心に日々の学びを呟いてます。

Radiotalk 【ライコン・ラジオ】
朝に一日のスタートダッシュを決める偉人の名言を配信。
夕に『コーチング』『心理学』『読書』や、学び考えたことを配信してます。(バックグランド&2倍速再生でながら聴きにオススメですw)

できるだけ、みなさんの役に立つように内容を考えています。
もし、今なにか悩みがある人は、私で良ければ話を聞くくらいはできますので、1人で抱えこまずにご連絡下さい。

サポート頂き有り難うございます♪ 未来の子供たちの支援に使わせて頂きます!! サポート頂いた方には、支援活動の報告をしていきます!!