見出し画像

【栄養・運動】筋トレにナイスな成分!「クレアチン」について


こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論

さて、本日の内容は、栄養になります。


結論:筋トレのお供にクレアチン!


⒉取り上げる研究

・・・・・・・・・・

『クレアチン✨』
3種類のアミノ酸がまとまった成分で、筋トレのおともには最適な一品。
エネルギーを生み出す効率が高いうえに抗糖化の働きもあり、色々と役に立つ。

【ロンドリナ州立大学などの実験】

・対象と方法
筋トレ歴が2年以上の男性45人が対象。
平均年齢は23歳ぐらいで、「いまいち筋肉が増えにくくなってきたなー」ぐらいの人。

実験では全体を2グループに分けてまして、
1 クレアチングループ:最初の7日は体重1kgあたり0.03gのクレアチンを1日4回飲み、あとの7週間は体重1kgあたり0.03gのクレアチンを1日1回飲む
2 プラシーボグループ:ニセのパウダーを8週間飲み続ける
そのうえでみんなに週4の筋トレを指示した。

•月曜日と木曜日:胸、肩、二の腕、腹筋のトレーニング
•火曜日と金曜日:背中、力こぶ、太もも、ふくらはぎのトレーニング

実験後の筋肉量はDEXA法でチェックしまして、どっちのグループに良い影響が出たかを調べた。

・結果
•クレアチングループの大勝利‼️
プラシーボ群よりもガッツリと筋肉量が増えていた。
クレアチンは筋トレの停滞期にもかなーり役立ってくれそう。💪

さらに、もうひとつおもしろい結果
•クレアチングループは、上半身の筋肉が下半身より約2倍ほど増えていた‼️(7.1 ± 2.9% vs. 3.2 ± 2.1%)
プラシーボ群は全身の筋肉が等しく増えたのに対して、クレアチンは発達スピードに差があった。😳

・考察
こういった現象が起きる理由は不明ながら、研究グループは「上半身のほうが速筋が多いからじゃない?」と推測しておられます。
通常は速筋のほうがクレアチンの吸収力が高いので、そのぶんだけ発達スピードも速くなるんじゃないのか、と。🤔

鈴木祐さんのブログより)

・・・・・・・・・・


⒊ライコンのコメント

クレアチン凄いですね!w

どうせ、運動するなら効果を高めたい!
ってのは、誰もが思うことですので、栄養面も整えながら筋トレしていくのがナイスでしょうね!w

ライコンも今日は筋トレ日でしたので、HIITをサクっと短時間だけやってます。来年度からは、自己実現事業をスタートしていくのですが、その際にはいかに科学的なアプローチをとれるかを大事にしようかと思っております。

世の中には科学的な常識が取り入れられてないことも多くて、そこを取り入れるだけで問題解決ができるなら、ライコンも微力ながらやっていきたいな~。と思ったわけです。

ってことで、来年度からはその「自己実現事業」の経過報告的な感じで、noteを使わせて頂くことが多くなると思いますので、ぜひ!宜しくお願い致します。


⒋まとめ

筋トレするなら、クレアチンもセットでどうぞ!
問題解決するなら、科学の知見をどうぞ!


本日も最後までお付き合い有り難うございました~。

このnoteでは、
論文紹介、コーチング、心理学、読書 など
「読んで良かった♪」と思ってもらえることを目指して毎日配信をしています。興味があるかたは、また遊びに来てもらえると嬉しいです。
(スキとコメントも励みになってます!ありがとうございます!)

それでは、また~。


⒌その他の告知

・・・・・・・・・・
【ライコンの発信】
Twitter 【@Life_Concepter】
『コーチング』『心理学』『読書』を中心に日々の学びを呟いてます。

Radiotalk 【ライコン・ラジオ】
朝に一日のスタートダッシュを決める偉人の名言を配信。
夕に『コーチング』『心理学』『読書』や、学び考えたことを配信してます。(バックグランド&2倍速再生でながら聴きにオススメですw)

・・・・・・・・・・
【Sリハ塾の発信】
YouTube 【SSSリハビリテーション塾】

TikTok 【Sリハ塾塾長】

・・・・・・・・・・

できるだけ、みなさんの役に立つように内容を考えています。
もし、今なにか悩みがある人は、私で良ければ話を聞くくらいはできますので、1人で抱えこまずにご連絡下さい。

サポート頂き有り難うございます♪ 未来の子供たちの支援に使わせて頂きます!! サポート頂いた方には、支援活動の報告をしていきます!!