見出し画像

【運動・脳ケア】脳機能を改善させるには、運動負荷の調整が重要だ!


こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論

さて、本日の内容は、運動脳ケアになります。


結論:高負荷の運動が脳機能改善の鍵!


⒉取り上げる研究

・・・・・・・・・・

【クイーンズランド大学などの研究】

・対象と方法
60〜88歳の高齢者64人を3つのグループに分けた。

1 HIITをやる
2 中負荷で長いエクササイズをする
3 ストレッチをする(コントロール群)

『HIIT✨』
すごーく辛いエクササイズを短時間だけ行うテクニックのこと。

各グループの運動法を説明しておくと、
•HIITグループ:トレッドミルで細かい休憩をはさみつつ4分の猛ダッシュ。最大心拍数の90 〜 95%を目指す
•中負荷エクササイズグループ:最大心拍数の70 〜 75%を目指しつつ45分ぶっ続けで走る

そのうえで、以下のような認知テストを行なった。
•GO/NO-GO課題
•フランカー課題
•記憶類似タスク
いずれも脳の発達や機能を調べる際に使われる定番のテストばかり。

・結果
•HIITをやったグループのほうが、記憶力のパフォーマンスが最大で30%も高かった‼️

•中負荷エクササイズとストレッチグループには記憶力の向上が見られなかった‼️

•実行機能については、HIITと中負荷エクササイズグループの両方に改善が見られた‼️

記憶力には高負荷エクササイズが効いて、実行機能はそそこそこの負荷がある運動なら改善される。😎
ちなみに「実行機能」は脳が決断を行うときに使う機能で、セルフコントロールなんかにも関わる機能。✨

・考察
運動による脳機能の改善を始めるのなら、どんな年齢でも遅すぎるということはない。
しかし、もしあなたがすでに高齢者であり、すぐに結果を出したいと思うならば、今回の研究は、エクササイズの負荷を増す必要がある可能性を示している。🤔

鈴木祐さんのブログより)

・・・・・・・・・・


⒊ライコンのコメント

これは、面白い結論ですね!

くれぐれも、オーバーワークには気をつけて頂きたいのですが、HIITのメリットが、次第に明らかになってきている感じがします!

高負荷の運動の方が脳機能の改善に良いかもってことが出たってのは、HIITを生活に取り入れて約2年が経とうとしているライコンにとっては、嬉しい内容です。

(確か、筋トレ含む運動は2018年の夏くらいからスタートしたんだよな~。
2018年の春の飲み会あたりで、運動した方が良いよって患者さんとか、上司に言われて、即行動して2年は、我ながらなかなか、頑張ってるわw
2年前のオレあざっす!!)

確かに、大学の時より確実に頭の回転が速くなった気がしてますね。

まあ、大学の頃は生活習慣もめちゃくちゃだったし、体力も全然なかったし、休みの日の大半は寝て過ごすってダメ人間でしたからね。w

ライコンが伝えたいのは、月並みの言葉ではありますが、
継続は力なり
努力は裏切らない
ってことですね。

これからも、HIITを継続して、運動以外の実生活でも結果を出していきたいと思います!

ってことで、これを読んだ皆様も、「今日が人生の一番若い日」なので、良いな~って思ったことは生活に取り入れてみて下さいね~♪


⒋まとめ

HIITで脳機能改善説は濃厚!!
「継続は力なり」
「努力は裏切らない」
ライコンは結果を出すまで止める気はないが、『君はどうする?』


本日も最後までお付き合い有り難うございました~。

このnoteでは、
論文紹介、コーチング、心理学、読書 など
「読んで良かった♪」と思ってもらえることを目指して毎日配信をしています。興味があるかたは、また遊びに来てもらえると嬉しいです。
(スキとコメントも励みになってます!ありがとうございます!)

それでは、また~。


⒌その他の告知

・・・・・・・・・・
【ライコンの発信】
Twitter 【@Life_Concepter】
『コーチング』『心理学』『読書』を中心に日々の学びを呟いてます。

Radiotalk 【ライコン・ラジオ】
朝に一日のスタートダッシュを決める偉人の名言を配信。
夕に『コーチング』『心理学』『読書』や、学び考えたことを配信してます。(バックグランド&2倍速再生でながら聴きにオススメですw)

・・・・・・・・・・
【Sリハ塾の発信】
YouTube 【SSSリハビリテーション塾】

TikTok 【Sリハ塾塾長】

・・・・・・・・・・

できるだけ、みなさんの役に立つように内容を考えています。
もし、今なにか悩みがある人は、私で良ければ話を聞くくらいはできますので、1人で抱えこまずにご連絡下さい。

サポート頂き有り難うございます♪ 未来の子供たちの支援に使わせて頂きます!! サポート頂いた方には、支援活動の報告をしていきます!!