見出し画像

【感想】貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください

勝間和世さんの”貯金は銀行に預けるな”、ドルコスト平均法というのを聞いてもちんぷんかんぷんで、”貯金すらまともにできていませんが”のフレーズに惹かれて、漫画なんだからどうせ、大したことないんだろう・・・
と思って買った本!

*投資玄人はもっと違う本買ってください。

NISAも、EFTもインデックス投資も理解してない人向け!それが全部解説されてる!漫画で笑

結論、超良書です!心からおすすすめ!!!


初心者が投資(投資信託)完全理解できる本!


税金〜初心者ができる投資信託、投資信託の中でもインデックス投資についてのやり方が書いてある本!

漫画だし、Youtuebr税理士先生の本だから、信頼できるのだろうか?と最初は疑ったけれど、かなりわかりやすい!

ドルコスト平均法、やっと理解できましたよ。資信託の積立NISA,iDeCOの立ち位置や、メリットデメリットやっとわかりましたよ!!!

意外と、初心者向けの本ってなくないですか?

”今更聞けない”ってやつです。ETFやら米国株やら、玄人むけの本ばっかり。全く何やなやらわかりませんでしたよ。

”この本”投資信託、NISA、iDeCoの”今更聞けない”を解説してくれて本当に助かりました。

投資信託する前に注意と思ったこと!

貯金が全くない人が投資にお金を回してはいけない。

本の題名を見ると、”貯金すらない”とありますが、生活を見直したり、そもそもの収入を増やして、

余剰がないと投資に回せないですね。

自分も全く投資のことを考えていなかったのですが、それは、”自分のビジネスに使ったほうがお金が増える”

と思っていたからです
自分のビジネススキルを磨くことは一番の投資ですよね

だから、投資だけに頼るのではなく、自分でお金を生み出す力、ビジネスをする力(稼ぐ力)✖︎運用の二本立てが良いと考えています。

【積み立てNISAのリスクを知ってから!】

ちなみに、積み立てNISAのリスクを解説してくださっている動画もありました。

この本では、リスクについてはわかりずらいなと思いました。

SNSで煽られるな。投資とは余裕資金で行うものである。

↑これを前提として..

控除など税優遇に利用できるもの、初心者ができる投資信託の種類や口座解説方法、銘柄の選び方が

詳しく解説されています。

勉強したほうがいいのはわかってるけど、面倒、難しそう...ってなりますよね?

投資信託する証券会社の口座開設方法、投資商品の選び方も解説されていて実践的

投資信託、インデックス、ETF、米国株?国内株?NISA?iDECO? なんやら専門用語で訳がわからない。

しかし、この本で全部理解することができました!

米国ETFはどこで買うのよ?米国株買うのとどう違うのよ?そこも全部わかるし、選び方もわかります。

ようやく投資初心者のスタートを切ることができましたよ..

この本は、漫画でわかりやすく解説してありますし、初心者が何を選び、どこからどのように取り組めば堅実に投資できるでしょう!

iDECO、NISAどちらを選ぶべきか、口座開設も図解入りで解説されています。

自分は、”付加年金”については初めて知りました。(月400円プラスするだけでフリーランス、自営業者が将来の年金を多く受け取れる制度。)

ドルコスト平均法、やっとわかって本当、スッキリした!

投資信託の種類もいろいろあるんだねえ。勉強になるねえ。

とりあえず、本のなかで紹介されていた、堅実な投資信託商品をちまっと積み立てていきます。

楽天証券の口座開設するぞ!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?