見出し画像

家族の笑顔を増やすために、noteを始めました。

一 了(はじめ りょう)です。

私は小学校教師をしています。
子どもたちと関わる仕事です。

「子ども」の
「子」という字を分解すると、「一」と「了」になります。

「子ども」の「子」には
「はじめ(一)から、おわり(了)まで」という意味があるそうです。

一と了を組み合わせて『子』という字です。

たとえば、「優子さん」だと「生まれてから、死ぬまで優しい子にでありますように」という願いが込められているのです。

私は、この「子」の解釈が大好きです。

だからこそ、
一 了(はじめ りょう)にしました。

私が
一了
を名乗るのも、

「noteを始めてから終わるまで、ずっと子どもの幸せ(健やかな成長)を考えて投稿したい!」という思いからです。

noteを始めたきっかけ

私は、30代の小学校教員です。
数年前から、【指導教諭】になりました。

指導教諭は、
子どもも先生も指導していく立場になります。

担任をもつ傍ら、先生方と授業について考えたり、子どもたちへの指導の仕方を考えたりするのです。

その中で、先生方の悩みを聞くことが多くあります。先生方も日々悩みながら、目の前のことも接しているのです。もちろん、私も毎年のように悩み、悪戦苦闘しながら取り組んでいます。

一方、担任として保護者とも多く話をします。保護者の中には、子育てのあり方を悩んでいる方が多くいます。そんな時、保護者と情報共有を行いながら、子どもと関わるようにしています。

ただ、学校の一教員としては、限界を感じることも少なくありません。悩んでいる保護者は、もうすでに困っているのです。困ってから対処しようとしたときには、多くの労力がかかります。
それよりも、困る前に手を打ち、子どもが明るく前向きに取り組めるような環境を作ってあげたいと思うのです。

そのために、学校では、学年だより等を活用し、子育てに関する様々な情報を発信しているところです。

そして、それを続けていくうちに、もっとたくさんの人にこの思いを伝えたい。と思い、noteを始めました。

家では…

家では、3人の娘のお父さんです。
小学生2人と保育園児1人のお父さんです。

時には、3姉妹への私のかかわりも交えながらお伝えしたいと思っています。もちろん、たくさんの失敗も交えながら(笑)

私だからできる発信を!~小学校教員が語る、子どもの幸せへの鍵~

教育は、
みなさんが通ってきた道であり、
子育て世代にとっては通っている道です。

だから、たくさんの人が教育に関する自分の思いや考えをもっています。

そんな中で私ができるのは、
教師と
保護者の
2つ視点から、
『家庭でもできる教育の一工夫』
を発信していくことだと思います。

みなさんが私の記事を読んで、少しでも子どもへの関わりがプラスになるように発信していきます。

もしかすると、読みながら、「自分とは考え方が違う。」「言っていることに納得できない。」という時には、コメント等を通じて、アドバイスしていただければ嬉しいです。
私も手探りではありますが、一生懸命取り組んでいきます。

#自己紹介


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?