U氏

文章を書く練習がしたい。主に玩具の話。変形ロボが一番好きです。

U氏

文章を書く練習がしたい。主に玩具の話。変形ロボが一番好きです。

最近の記事

【ブンブンジャー】DXブンブンジャーロボしばらく遊んでみた[裏技]

 3月2日、DXブンブンジャーロボの発売から早2ヶ月が経ちました。初期に発表されたブンブンカーも全て出揃い、展開もひと呼吸置いているような空気がある今日。トレーラーの大胆で分かりやすい変形が何度も繰り返したくなるほど気持ち良く、全身各所のジョイントによってオリジナル合体遊びも捗るため、遊んでいるとあっという間に時間が溶けていきます。今回は、そんなブンブンジャーロボをしばらく遊んでみて見つけたいくつかの気付きについて触れていきます。 変形行程省略 公式の説明書の手順では、脚部

    • 【ブンブンジャー】ブンブンカーがまた増えました

       ニチアサ新番組序盤は、玩具供給過密期でもある。特にライダー玩具は凄まじく、放送開始から年越しまでは毎週何かしら発売されてるんじゃないかと錯覚するくらいには大量の玩具が売り出される。ライダーに対し比較的商品数の少なめな戦隊でも例外ではない。  今期戦隊ブンブンジャーのコレクションアイテム枠はブンブンカーだ。ブンブンカーはサイズが小さく配布ハードルが低いのか、何かと入手機会が多い。記事にも書いたように、今月は初旬にDXブンブンカー4台が一気に発売され、半ばではガシャポンでもブン

      • 【ブンブンジャー】GPブンブントレーラーを劇中風に改造しよう!

        大きいブンブントレーラーと小さいブンブントレーラー ブンブンジャーのロボ玩具は、ブンブントレーラーがコアロボに変形し、ミニカーサイズのブンブンカーがトレーラーの全身各所に取り付くことで合体が成立する。その都合上、ブンブントレーラーは他のブンブンカーに比べて格段に大きいサイズとなっている。  一方で、劇中本編でブンブンカー達はブンブンチェンジャーにブンブンカーをセットすることで召喚と搭乗を行う。ミニカーサイズの他のブンブンカーは良いとして、ブンブントレーラーはそれができな

        • バンダイの変形ロボと、タカラトミーの変形ロボ

           子供向け玩具メーカーとして有名な会社といえば、「バンダイ」と「タカラトミー」の2社が双璧をなしている。もちろん自分も、子供の頃はこの2社のお世話になりながら成長してきた。バンダイではニチアサ作品のDX玩具に触れることが多く、タカラトミーではトミカやベイブレードなどを主に遊んでいた。おそらくほとんどの人がこれらの会社の玩具に触れたことがあるはずだ。それほどにバンダイとタカラトミーの玩具のカバー範囲は広い。  その中には、自分が今でも魅了されている『変形ロボ』も含まれる。バンダ

        【ブンブンジャー】DXブンブンジャーロボしばらく遊んでみた[裏技]

        • 【ブンブンジャー】ブンブンカーがまた増えました

        • 【ブンブンジャー】GPブンブントレーラーを劇中風に改造しよう!

        • バンダイの変形ロボと、タカラトミーの変形ロボ

          【ブンブンジャー】ブンブンカーの一斉納車でブンブンジャーロボの遊びの幅がビッグバン

          発売日:2024/04/06 価格:各3080円  DXブンブンジャーロボの発売から早1ヶ月、何度も変形合体させて遊んでいたがそろそろ味変が欲しくなってくる頃。そんな中待ちに待った後続ブンブンカーが一気に4台も発売!これまで少し物足りなかった『オリジナル合体』の要素が大幅に強化されたのでガンガン遊んでいきます。  AmazonでバンダイのDX玩具を予約すると、決まって発送が発売日の翌日からになってしまう(のに発売日当日に注文すると「本日到着」になる)のですが、今回は何故か当

          【ブンブンジャー】ブンブンカーの一斉納車でブンブンジャーロボの遊びの幅がビッグバン

          ブンブンチェンジアックスというインテリジェントな玩具

           PVや宣材画像ではその存在が示されつつも、音声やギミックは一切の謎に包まれ、玩具オタク達を待ち焦がれさせてきた存在、それがブンブンチェンジアックスである。ブンブラックとブンオレンジが持っている時の形状の違いから2モード変形の武器であることが予想され、勇動のオプションパーツからハンドルにもなることが発覚し、3/29公開のガシャポンアイテムのバンマニレビューでまさかの変形ギミックが先行披露されるなど、徐々にその全貌が明らかとなってきたが、4/1にDX版の商品情報が満を持して解禁

          ブンブンチェンジアックスというインテリジェントな玩具

          【トミカタウン】胡乱レビュー

           当記事は、最近買って読んでいる『ある本』の文体をオマージュして書いています。 資料① Amazon予約の闇  きっかけはほんの偶然だった。暇になってAmazonでおもちゃの商品ページを周回していたら、ある一台のトミカの予約価格が定価に戻っていたのを確認した。  私は一瞬の迷いもなく予約カートに投入した。これが何かと言うと、以前の記事でも触れたシンカリオンCWのトミカである。  このトミカについては以前から気になっていたのですが、気付いたら既に予約が始まっており、その

          【トミカタウン】胡乱レビュー

          宇宙人に『前後左右』という概念は伝わる?

           例えばぼーっとしているときや、寝ようとして布団にこもっているときに、ふと漠然としたことを考えることはないだろうか。「時間って存在するんだろうか」とか「宇宙が出来る前の『無』って何なんだろう」みたいな、答えが出ることもなく、考え始めると途方もなくなってしまうようなことを考えるのが好きだ。  なぜこうなってしまったのかを考えると、おそらく中二病を発症していた頃に相対性理論やらの本を読みまくっていたことが原因だろう。元々宇宙や科学が好きだったのもあり、理解している訳でもないのにそ

          宇宙人に『前後左右』という概念は伝わる?

          プチ改修でDXブンブンジャーロボをバージョンアップ!

          ブンブンジャーロボ、めちゃくちゃ楽しい!  ブンブンジャーロボが発売されて早2週間ですが、変形前のブンブンカーも変形後のロボもカッコいいのでついつい暇があれば変形させて遊んでしまう。そんな中でひとつ気になることがあり…。 (なんか明後日の方向向いてるよな…)    仕方ないっちゃ仕方ないのだが、ブンブンジャーロボは首が固定されている。決して可動が少ないわけではなく、肩の開き可動や脚の前後可動など、むしろこの2年の可動ロボからフィードバックを受けている面もある。  それ故

          プチ改修でDXブンブンジャーロボをバージョンアップ!

          玩具愛好会の戦隊ロボ編すごい良かったな

          玩具愛好会の戦隊ロボ編すごい良かったな

          【ブンブンジャー】待ちに待ったDXブンブンジャーロボを遊び尽くしタイヤ!

          発売日:2024/03/02 価格:10780円  3月2日はやっっっと来たブンブンジャーロボの発売日!! ここ1ヶ月ほどの記事のほとんどでブンブンジャーロボの話題を出していたくらいには首を長くして待っていた。今回はそんな『ブンブンジャー爆上スタートセットwithブンブンスーパーカー』を開封しながら見ていきます。  この通り、本記事は開封しながら気になったところを片っ端から触れていくスタイルを取っているので、レビュー記事としての纏まりは低い可能性があります。その代わり、開

          【ブンブンジャー】待ちに待ったDXブンブンジャーロボを遊び尽くしタイヤ!

          守護神キングオージャー強化の変遷と、ロボ好き目線からの本編の感想

           『王様戦隊キングオージャー』最終回を気持ちよく迎えるために、直前1ヶ月かけてキングオージャーの強化形態を辿っていったので、その一連のツイートをまとめていく。 ・カブトキングオージャー初登場:4話『殿のオモテなし』 ・スコーピオンキングオージャー初登場:7話『神の怒り』 ・ホッパーキングオージャー初登場:9話『ギラ逃走中』 ・レジェンドキングオージャー初登場:10話『伝説の守護神』 ・タランチュラキングオージャータランチュラもレジェンドシュゴッドに括られていたので、

          守護神キングオージャー強化の変遷と、ロボ好き目線からの本編の感想

          【ジョブレイバー】郷愁に駆られながら、ポリスブレイバーゼロ パーフェクトセットで遊ぶ

          ポリスブレイバーゼロ パーフェクトセット 発売日:2022/09/10 価格:4950円  幼少期に買ってもらったタカラトミーの玩具といえば、トミカかプラレールのどちらかに分かれる人が多いだろう。自分はトミカ派だった。そこまで頻繁におもちゃを買ってもらえる家ではなかったので、戦隊ロボやトランスフォーマーやベイブレードや爆丸などは一桁台ほどしか所持していなかった(それでも種類が多いので十分すぎるほど買ってもらっている。ありがとう両親。)が、トミカだけはやたらと買ってもらってい

          【ジョブレイバー】郷愁に駆られながら、ポリスブレイバーゼロ パーフェクトセットで遊ぶ

          撮影環境を一新しよう!

           普段からTwitterで玩具の写真をよく上げているのだが、その中で困ったことがひとつある。身に覚えのある人も多いと思うが、「生活感のある背景をどう隠すか」問題だ。プライバシーも気になるし単純に部屋が散らかっているのもあり、なんとかまともに撮れそうな背景を探して試行錯誤している。  現在の撮影環境は次の通りで、モニターか厚紙を背景に、Amazonの段ボール箱を積み上げてスマホの三脚代わりにする。天井に照明があり影が出来るので、必要に応じてスマホのフラッシュをONにしてライティ

          撮影環境を一新しよう!

          DXキングオージャーの『10体』合体の意義とは

           DXキングオージャーの情報が解禁されて早一年を迎えた。DXキングオージャーの特徴は幅広い可動域と1号ロボ最多合体数を記録した10体合体。当時さまざまな意見を目にしたが、その中でも記憶に強く残っているものが『テントウ、クモ、アントは嵩増しじゃね?これで10体合体を名乗るのは卑怯』というもの。触る前からエアプ叩きかよ、とも思ったが本編もそろそろ最終回が迫っているので、この機会に一年ほど玩具を触って番組も見た上での自分なりの考察を示そうと思う。 ・頭数が多いので「虫の群れ」を表

          DXキングオージャーの『10体』合体の意義とは

          ブンブンジャーロボを待ちきれず、令和6年にDXパトカイザーを遊ぶ

           パトカイザー、開けます。  「今?」という感じかもしれないが、ブンブンジャーロボの発売を待ちきれず、同じビークル系の戦隊ロボであるDXパトカイザーの新品未開封(Amazonの表記を信用するならば)を購入した。当時はまだ一人暮らしをしていなかったので、戦隊ロボ(に限らず玩具全般)を買い始めたのは比較的近年になる。結構安かったので衝動的に注文した。  「紙の説明書」だ…。BANDAI玩具は基本的に電子説明書に移行したので不思議な気分だ。あと箱も段ボール紙になっている。今は基

          ブンブンジャーロボを待ちきれず、令和6年にDXパトカイザーを遊ぶ