見出し画像

組織って?

ミニチュア作家のいわなり ちさとです。
紹介した作品は販売します。気軽にお問い合わせください。

私の住んでいる団地は去年地区の自治会組織から抜けました。
住民が高齢化し、毎月の会費を滞納するような人も増えてきて、公民館への上納金が大きな負担になったからです。

市の広報などが配られなくなりましたが、それは個々取りに行けばいいのです。地区の運動会なども参加しなくなったので、選手探しというきつい仕事もなくなりました。

ただ、すべてを無くし、個々が対応するのはいけないだろうと共益費組合という組織に改編しました。

草取りなどみんなでやることは存続しています。ただ、以前から参加しない人はいるのです。雪かきもやっぱりいつものメンバーでしました。だから、共助という考えがいつまで存在できるのかは不明です。

昨日、小学校のPTAが上部組織から退会したというニュースをネットでみました。

勇気ある決断だなと思います。
子供のためにできたはずのPTAが子供との時間を削るものになったのは残念なこと。

今、ここのPTAやうちの自治会のように負担ばかりが多い組織がとても多くなっていると感じます。

組織の本来の意味がなくなっているのなら、離れるとか改変するとかすべき時ではないでしょうか?

うちの団地がご近所付き合いを無くすのではなく、組織を変えたのはとてもいいことだったと思います。

先日、民間のアパートに引っ越しした人に偶然会ったら、挨拶するくらいで全然付き合いがないから淋しいと言っていました。

うちの団地はいい意味で昔風のつながりがありますが、それも急速に変わりつつあります。入居してきてもあいさつしない人も多々。


先日は入るという話があったのに、住んでいる様子がないなと思っていたら、5日間で退去されたという嘘のような話がありました。

自治会組織を共益費組合に変えたことはよかったと思っていますが、会ったらちょっと立ち話をするような間柄は無くしたくないなぁと思います。それは個々のちょっとした意識の問題。長く住んでいて顔見知りの住民は大丈夫なのですが、、、

人としてお互い様で行こうと思えばできるはず。
そういった想いを組織というカタチに押し込めるのはもう限界なのでしょう。

柔軟に、そして、よく考えて組織を見直す時代になっただろうと私は思います。

ミニチュアちさと工房
松江市山代町425-7
駐車スペースは2台分
☎ 070-5678-5427
ryosyun4106@gmail.com

サポートしていただけたら、作品のための素材購入などに当てさせていただきます。よろしくお願いしますm(__)m