見出し画像

家計管理×仕事効率:もったいない?いや、必要なコスト?

こんにちは!先日、家計管理を始めてから仕事のコスト意識に変化があったなと思ったことがあったのでそのことについて書きたいと思います。私はデスクワークの仕事をしており、打ち合わせなどでオンラインで資料を共有することが多いのですが、この前の打ち合わせでは、閲覧性が求められる内容だったので紙資料を印刷して持参することにしました。

上司に相談しA3サイズで縦長に印刷するように言われました。しかし、印刷してみると、思ったよりも小さくて読みにくいと感じ、そこで、横長の資料をA3サイズに印刷することにしました。この方法なら、より見やすくなるだけでなく、議論が円滑に進むと思ったからです。

しかし、その方法ではページ数が増えてしまいます。今の職場は、不要な経費は極力かけたくないと考える職場だったので、私の方法は嫌がられるかと心配しました。それでも、印刷代や紙代をケチるより、打ち合わせを成功させることのほうがはるかにコスパがいいのだから、元が取れる方法だと思い直しました。自信をもってその方法を採用しました。

また、印刷代や紙のコストは1枚10円程度としても、その額はたかが知れている金額です。資料が見やすくなり、会議が円滑に進行し、効率的な意思決定が行われることの方が重要だと考えました。

〇家計管理を始めて、プライベートでもコスパを意識するようになってきた

私は家計管理を始めてから、必要なことには意識的にお金をかけるということができるようになってきたと思います。便利なツールやアプリにはお金を払ってでも利用するなどしています。

プライベートでそのようなことができるようになってきて、職場でもコスパを意識できるようになってこれたのかな、と感じた話でした。

そんなことがあって、プライベートと仕事での考え方ってリンクするときもあるのだなと思った次第でした。これからも、仕事とプライベートともに、効率化とコスト意識を持ちながら行動していきたいと思います。

そんなこんなで、家計管理が仕事にもいい影響を与えてきているなという話でした。
それでは、また明日も良い1日をお過ごしください。
ではでは、また!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?