見出し画像

人事の仕事ってどう?やりがいや、面倒くさいことを考えてみた。


こんにちは、しがサラです。

皆さんは、人事のイメージってどういうイメージを持たれていますか?

人事は本社でも中枢機能を果たしているので、なんだか距離感を感じるような印象を受けることも、しばしばです。

私は、営業経験もありますが、人事の仕事も普通の人よりは幅広に経験しています。

そんな人事の仕事の魅力や、大変なことをありのまま書いていきます。

人事の役割とは?

どんな業界、どんな企業規模であっても、社長と同じように存在しています。

小規模な企業では、総務と兼務することもあり、時には社長自らが人事業務を担当することもあります。

具体的に人事の代表的な仕事を書き出してみます。

・採用、教育
・社会保険業務
・勤怠管理
・入社、退職対応
・給与関係
・退職金関係
・評価、報酬、格付
・福利厚生制度運営
・戦略人事の企画

といった項目が、メインのテーマだと思います。

先ほども、記述したように企業規模が大きくなればなるほど、専任の人事担当が付きます。

基本的役割としては、従業員の縁の下の力持ちです。

人事は直接、利益を生む部門ではありません
人を支え、環境を提供し、人を育て、企業としての生産性を上げることが、最大の存在価値です。

人事の辛いところ

これは、矢面に立ちやすいところです。

経営層や従業員の間に入ることから、両方の板挟みになってしまいます。

「また、人事が何か言っている」
「この研修意味あるの?」
「この制度ダメじゃん」

こんな愚痴はすべて、人事へ向けられます。
会社を良くしようという思いがあって、施策を打っても従業員から恨みを買うことが多いです。

人事は、担当役員や管理職がしっかりしていないと一般スタッフ達は本当に地獄を見ます。

人事として大切なのは、戦略人事の立ち位置として現状に即した施策を行っていくことです。

それができないと、この板挟み状態が続いてしまいます。

人事のやりがい

基本的に大変なことが多いですが、私が人事を好きな理由は、ビジネスマンてしての土台が手に入る点です。

人事は常に現場目線でないといけません。
かつ、世間の同行は常にウォッチしておく必要があります。

現場目線を持ち、企業をありたい姿へ持っていくために、ステップを作る。


現場目線
課題認識
ゴールの設定
実現可能な手段の策定

これらは、1人のビジネスマンとして、
必須なスキルだと考えています。

いわゆるPDCAに近いです。

このPDCAを何回も、大小経験できるところは人事職として魅力的なところだと思っています。

採用の仕事をやっていても、給与関係の仕事をやっていても、このスキルに変わりはありません。

先日の、リスキリングの記事にも書きましたが現在の業務がどんなものであれ、この考え方をできる人は、どの環境でも通用します。



これらが、私が考えている人事職の実態です。
是非、興味がある方はご参考にしてください。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

人事の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?