Takumi@育休パパ

28歳サラリーマンの家族3人暮らし。長女出産を機に1年1ヶ月の育休を取得(←延長して2…

Takumi@育休パパ

28歳サラリーマンの家族3人暮らし。長女出産を機に1年1ヶ月の育休を取得(←延長して2年取得!)。育休の大切さを実感し、多くの人に育休の実態を知ってもらいたいと思い、noteを始めました。 27歳時点で資産1,000万突破した貯金法もお伝えします。

最近の記事

  • 固定された記事

貴方が幸せなら別に育休取らなくてもいいんです。

1年間のパパ育休を取得して辿り着いた”真理”今回は育休取得するのが偉い!的な社会じゃなくて、 皆がそれぞれの幸せの為に普通に選択できる社会がいいよねって話です。 無理をしてまで育休を取る必要は全くありません。 貴方が幸せだと思う選択肢を自分で選ぶことが出来ればそれでいいんです。 育休の本質は”家族が幸せであること” 勘違いしないでほしいのは、私は育休大賛成派です。 個人的に産褥期の妻を家において仕事をするのはあり得ないし、育児は夫婦で行うものだと認識しています。 二人目

    • 公共での子どもに対する配慮は「周囲の人は我慢しろ。寛容になれ」ってことじゃないよね。

      『子どもや子持ちに対する配慮は、周囲の人達に我慢を強いたり、寛容になってほしいと願うことではなくて、住み分けを広くすることなんじゃないか』という話です。 旅行中に文句言われた話 皆さん、子どもの絶叫ってどう感じますか? 時と場合にも寄るので一概には判断出来ませんが、私はどちらかと言うとキツいです。自分の子どもでも耳元で叫ばれると耳が死にます。。 何故この話をしたかというと、旅行先の夕食時に1歳の子どもが何度も絶叫してしまい、他のお客さんに通りすがりに「うっせ」と言われた

      • 漫画『コウノトリ』を読了~素晴らしき出産と愛の物語~

        最近マンガワンで漫画を読んでいて、本日遂にコウノトリを読了しました。 (新型コロナウイルス編で最後かな?) 実際の病気や医療関係者達の実情が描かれていて、漫画として面白いだけでなく、勉強になる知識が多々ありました。 ぜひとも皆さんにおススメしたいです。 新型コロナウイルス編で印象に残ったシーンがあります。 医療従事者が崩壊寸前の病院で必死に戦っている時に、テレビで東京オリンピックの開会式が流れるシーンです。 「なんだか別の世界の出来事だな…」というセリフに胸を打たれました

        • Googleデータアナリティクスを受講&修了しました!

          事の発端は2023年冬。 Twitter(X)を眺めていると、ひろゆきのポストを見つけた。 育休中の私。 何か勉強したいなぁと思っていたところにドンピシャにハマりました。 先着ということで急いで登録。間に合った。 主に子どもが寝た後の夜の時間でコツコツ続けて、遂に本日修了しました。 カッコいい修了証も貰えて満足満足。 この調子でサイバーセキュリティコースも頑張ります! ではまた!

        • 固定された記事

        貴方が幸せなら別に育休取らなくてもいいんです。

          パパが知っておきたい育児の基礎知識

          育児は、新しい生命を育てる喜びとともに、様々な挑戦や学びが待ち受けています。パパも育児に積極的に参加することで、子供との絆を深め、家族全体の幸福感を高めることができます。 しかし、育児の経験がないパパにとっては、どのようにして子供を育て、健やかに成長させるかについての基礎知識が不可欠です。 ここでは、パパが知っておきたい育児の基礎知識を詳しく説明します。

          有料
          300

          パパが知っておきたい育児の基礎知識

          児童相談所の夜間指導員として働いた話

          普通の幸せって、貴重よねという話です。大学生の頃、児童相談所一時保護所の夜間指導員のアルバイトをした事があります。 一時保護所とは、虐待を受けたり、逆に犯罪を犯してしまい、裁判待ちになっている18歳未満の子ども達が一時的に保護される施設の事です。 また、アルバイトといっても大手の求人媒体で募集されているのではなく、現職員の紹介制でしか応募ができず、非常にデリケートな職場でした。 仕事内容は子ども達の生活をサポートするものですが、規則が厳しい為、具体的な内容は伏せます。

          児童相談所の夜間指導員として働いた話

          男性育休中のストレスについて

          意外とバカに出来ないのが「男性育休中のストレス」 男性育休への理解は深まりつつありますが、支援体制が追いついておらず、 男性への育児に対する期待は青天井なのも事実。 今回は自分がストレス性胃腸炎になった実体験を基に記録を残します。 社会から男性へのメッセージは「育児しろ」ばっかり昭和平成を生きてきた男性は「育休?何それ美味しいの?」状態でした。 その分、女性が家庭に入って活躍の機会を奪われていたことも事実ですので、昨今の男性育休取得率を上げようとするキャンペーンは理解できま

          男性育休中のストレスについて

          育休延長して2年間取得したパパの話

          この度、1年1ヵ月予定だった育休を2年まで延長することにしました! 2023年2月末より育休を開始したので、2025年2月末までの取得となります。 自身の心境や手続きなど備忘録の為にnoteに記録します。 育休を延長するか否かの葛藤育休を延長するか、大いに悩みました。 育休延長した場合と延長しない場合を比較したメモがあります。 ■育休延長した場合 ・子どもと平日の公園に行くことが出来る(平日なので空いている) ・平日なら安い価格で旅行が出来る ・子どもの成長を側で見ること

          育休延長して2年間取得したパパの話

          育休を取るなら若い方が良い3つの理由

          こんばんは!TAKUMI@育休パパです。 今回は育休を取得するなら若い方が良いと思う3つの理由をご紹介します。 ①給付金を満額受け取りやすい育休を取得する際に皆さんが気になるのは、ズバリ育休中のお金ですよね。 最初の6か月間は働いていた給与の2/3、6か月以降は1/2、育児休業給付金を受け取ることが出来ます。ここまでは皆さんもご存じですよね。 ここで注意です!育児休業給付金には上限があります。 毎年上限額は変化しますが、令和5年を見ると310,143円が支給額上限です。

          育休を取るなら若い方が良い3つの理由

          市議会議員に立候補しようとして諦めた話。

          最近政治家の不祥事が多すぎてイラつくという話。 不祥事というか、もはや犯罪です。 税金や生活費は上がるばかりで、お金は貯まらず。 少子化対策だなんだと騒いでみても、大した支援はなく、選挙対策のお金配りばかり。 自分達は政治資金パーティーで裏金づくり。 国会を見れば後期高齢者オジサンの見本市。 そりゃ子どもが欲しい人も減りますわ。 将来に希望が持てないですもん。 この国で生きるには自己防衛するしかない。 そう思い、支援には頼らずに生きてきたが、 テレビをつければ裏金、中抜き

          市議会議員に立候補しようとして諦めた話。

          男性に育休取れって言う割に、パパに厳しくない?

          今回は『あれ?パパが新生児育児学べる実戦的な場所ってなくない?』って話です。 27歳で2年間の育休を取得ておりますが、『コレってどうなの?』と思う事がありました。 母子産後ケア施設、パパ参加できない問題 私が住む市町村では、産後の母子を対象に産後ケアを比較的安価に受けられるサービスがありました。 受けられるサービスは、授乳指導、沐浴指導、その他相談が主で、希望すれば赤ちゃんを連れての宿泊も可能です。看護師さんが居てくれるのは安心ですね。 ただ残念なことに、パパは参加出来

          男性に育休取れって言う割に、パパに厳しくない?