見出し画像

【キラファ✨】2021.10.2 幻聴、不安対策に紙に書く、行動(家事もOK)で楽になった私の場合✨

統合失調症の私は、幻聴や不安にかなり苦しかったのですが、キラキラファイルをはじめてから
不安ばかり目にいっていたのが、自然とワクワク暮らせて、心が穏やかに「私幸せだなあ」と
思います。

キラキラファイルは毎日書かなくていい!
書きたいときに書こう✨

と決めてから1枚だけ書いてますが、
私にとって1番楽に続けられた理由は、

・書けなくても絶対自分を責めない
昔10代のころ、ノートに日記書いていたときは
「毎日5ページかく、日記以外にも勉強やダイエットいろんなこと書く!」と

1日目は5ページ書けたのですが、次からは、

「明日にしよう、明日は10ページかくから」
とそんなことしているうちに、

日記は続かないし、「自分はなにも続けられないだめなやつだ」と落ち込んで、幻聴や不安になる

…見てくれている方は、どうですか?

病気じゃなくても、日記って続けようと思い、
頑張るけど、出来なかったら
自分責める。

そんな自分を変わりたくて✨頑張るぞ、
と意気込みして頑張って日記つけていた
数年前より、今は

続けているし、しかも楽しい✨✨

頑張ってないのに続けられます。

私は毎日書くのは達成してませんが、ほぼ毎日
キラキラファイル書いてます。

書けない日は前なら責めて「私は続かない女💦」

と落ち込むのが今は

まあいっか、明日にしよう。


気づきました?

記事のはじめの方と
同じこと思って「明日にしよう」と
言ってますが、

自分自身をまったく責めないで
むしろ、忘れるくらい、楽に考えてます。

本当に忘れてもまた次の日ふと思いだして1枚かく
感じです。

楽に考えていいんですね✨✨

続ける、頑張る、と気持ちをモチベーション上げなくても、

なんとなく、やるくらいでいいんだ🍀

そうしたら、自然と続けられる、

少しずつでいい

家事だって少しずつ、

出来ること1ミリでもできていたら、

いつの間にか、大きな出来ること自然と

できる、

だからこそ私はキラキラファイルを
ゆっくり続けて、また新しい手法思いついたとしても、そっちに移行しても
いい、

人生、自然と流れるように、楽しもう✨✨

ありがとうも、忘れず
夫や、家族、大切な人たちに

感謝して生きよう✨✨

読んでくださってありがとう✨✨

無理せずマイペースにいこう🍀

よろしかったらサポートしてくれたら嬉しいです!このサポートのお金は私の統合失調症の薬代や体調を安定させるサプリに使わせていただきます。