見出し画像

今までノートは途中で飽きて書くのやめていた私がノート最後まで使って分かったこと

昔、必死にノート使い切る目標にしていた。
でも、今は「いつの間に最後まで使ってたなあ」
ふと、思う。
必死に頑張るパターンより、自然と楽に行動していて、気づいたら「できてる!」というパターンの方が成功しやすいことがわかった。

なんで、必死より、自然とやる方が私の場合上手くいったことの、体験談を言いつつ書いてみます✨

日記帳って今まで、ノート使い切ることなかった私。素敵なノートを買って
「今度こそ最後まで使い切る!」
と2〜3日続けたら、飽きてきて
「明日にしよう」
と決めていたのに、気づいたら、一ヶ月たって
「あれ?」
日記自体忘れてしまって
「まあいつか挑戦しよう」と諦めてしまう。

そんな自分を何回も見てると、
私、飽きっぽくて続けてるのがダメなんだ…と思ってしまい、自信もなくなる。

ふと思った。今まで、日記帳だけじゃなく、勉強ノート、イラスト帳、メモ、感謝ノートとか
別々に書いていて、どれも続かない。

なら、一緒のノートに書けばいいかも!

と思い、書き始めるも、なにか違和感を感じる。

「一緒のノートに全部書いたら、後で見るとき
探しにくいんじゃ…」
「混ざった感じで書いても意味ないのでは?」

と、

今思うと完璧にしなきゃと必死だったのと
言い訳です。


私は頭いっぱいでしたが、とりあえず今できてることから書くんだとノートに書きはじめました

飽きっぽい私なので、楽しく、そして簡単に
オシャレに見えるマスキングテープ貼って
書き始めました。


書いたら気持ちが落ち着いて、
「別に頑張って書かなくても、毎日じゃなくてもいいし、気が向いたとき書こう」

そして

「1日に1ページじゃなくても、何ページでも
いいかも✨」と思い、


なんでもノートにして、
ある日は日記、とあるときはイラスト、勉強ノートにしていたら、

楽しくなって自由に、気ままに書くことに
していたら自然と、ノートが減りはじめて

ほぼ毎日書くようになった


ダイエットのことも書いたりとにかく、
ワクワクなんでも書いていた。

ダイエットも、このノートがあるから、今順調に
体重減り始めているかも✨

なんにせよ楽しく書けることが嬉しい。

必死にやるより、自然に少しずつ自由に
書いていたらノート使い切ることできた


ノートもそうだけど、最近の私は、
いろんなことが続けられている。

・水飲みダイエットのため毎朝やかんにお湯沸かす
・イラストかく
・小皿料理にハマり毎日夜、作る
・ほぼ毎日note更新

・フィットボクシング2を再び、ほぼ毎日
やりはじめた
・何かしら勉強してる。実用書やネットの役に立ちそうなことノートに書いている

あれだけ、私には、続けることができないと
思ってたのに、

自由に、ワクワクしてノート書いていたら
こんなにも、いいことあるんだと分かりました。

結果

・楽しくやれるように、ハードル下げて
ノート書いていたら、続けられた。

・自信が多少ついて自己肯定感上がった

・ほかにも続けられること増えた




自然と習慣にしてしまったら、気づいたら、できてる!ってことが起きるんだなあ
と思います。

最後まで読んでくださってありがとうございました✨✨

よろしかったらサポートしてくれたら嬉しいです!このサポートのお金は私の統合失調症の薬代や体調を安定させるサプリに使わせていただきます。