見出し画像

《0次の備え編》

〈0次の備えとは〉

→外出先や職場で災害にあった時のため、常に携帯しておくもの。防災ポーチ。
(普段持ち歩くバッグの中、職場、車の中などに常備)


【水】

☆ペットボトルまたはマイボトルで飲み物を携帯

【食料】

☆栄養補助食品、飴やチョコレート、ゼリー、グミ、ラムネ、柿の種、カリカリ梅など行動食
(甘味、塩味、酸味)

【トイレ】

☆携帯トイレ

☆ポケットティッシュ

☆防臭ゴミ袋

【灯り】

☆小型ライト、電池

→長期間使わない場合は、電池を外して一緒に保管。
使用する電池の種類と本数をシールや養生テープなどに書いてライトに貼っておくと確認する手間が省けて便利。

☆ケミカルライト

【暑さ、寒さ対策】

☆冷えピタ

☆カイロ

☆扇子

☆エマージェンシーシート

→体から発散される汗が水滴となって、内部が濡れてくる。タオルなどの上から使うと良い。
→衣服のチャックなどと擦れ破れることもあるので注意。
→クリップや養生テープで前を止めると楽。
※破れる可能性はあり。

【医薬品、衛生用品】

☆フェイスタオルまたは大判ハンカチや手ぬぐい

→ケガの手当てや、首や頭に巻いて防寒にも。

☆マスク

☆ウエットティッシュ

☆絆創膏(大、小)

☆常備薬(持病の薬、頭痛薬、胃腸薬、虫刺され薬、目薬など)

→小分けにすると、使用期限わからなくなる場合があるので、シート部分や小袋などに油性ペンで書いて置くとわかりやすい。

☆ヘアゴム

→止血バンド代わりにもなる。

☆生理用品、防臭ゴミ袋

☆使い捨て手袋

→他人の出血などの手当てをする際、感染から"互いの身"を守るため

☆爪切り

【ゴミ袋】

☆ビニール袋(スーパーの袋)

☆食品用ポリ袋(透明な袋)、ジップロック

→トイレセットなどをひとまとめに入れておく

【情報】

☆モバイルバッテリー

☆緊急連絡先メモ

☆保険証、免許証(またはコピー)

☆お薬手帳

→特に持病のある方、服薬中の方などは必須

☆地図

【お金】

☆現金(小銭多め)

【筆記用具】

☆メモ帳

☆ボールペン

☆油性ペン

☆小さいハサミ

☆養生テープ(楊枝やプラスチックカードなどに巻き付けてコンパクトにする)

→食べかけのお菓子や食品の袋を止めるのに使うと便利。

【安全対策】

☆ホイッスル

☆防犯ブザー

☆レインコート、折り畳み傘

【衣服】

☆靴下

【その他】

☆子供のおむつなどお世話セット、着替え等

☆スニーカー(歩きやすいもの、底がしっかりしているもの、防水性のあるもの)

→職場から徒歩で帰る場合を想定して、職場に置いておく。