見出し画像

いつか専用ページを作成する予定のキャラクター達

Twitter(@lilishiho)で、10ツイート以上は登場予定にしているキャラクター達がいますが、
今は、noteに専用ページや、
(主人公の場合は)マガジンの説明文も作成していないフィクション世界(※)のキャラクター達だけ、こちらのページにまとめます。

※フィクション世界・・・地球で暮らす(気質などが出来るだけリアルに近い)地球人キャラクター達です。


#創作素材 としてお使いいただけます🎁※リンク先の『 はじめに 』をご覧ください🔽




Webライター

脳科学・ライフスタイル・美容・健康…が専門
発達障害と発達性トラウマの違いや脳の働きについて質問されることが増え始めたので独学しているが、すればするほど頭の中がカオス化。



#オリジナルキャラクターのとある人々

恋愛至上主義寄り。それを理解してくれるお友達と親しい。


吉良 (Kira)

ピクセルアート(ドット絵)が大好き。
撮影した写真にモザイク加工をしてSNSにアップしている
(モザイク特有の勘違いをされることもあるが、一番の理由はただ好きだから)。



とあるシェアハウスの管理人(子ども時代)

将来の具体的な夢がないJK。のんびりと暮らしたい。

とあるシェアハウスの管理人の幼なじみ(子ども時代)

将来の具体的な夢がない幼なじみ🔼を、自分の将来の目的に無理強いはしないけど大人になっても決められなければ参加してほしいと思って行動している。



🧁🦙アルパカフェ☕️🍰

アルパカをモチーフとしたカフェ
併設の空間ではいろいろなイベントが行われる予定。

🔽 ファンタジーバージョンもあります。
『 境目ファンタジマス 』より



🐑ヒツジュール🐏

羊をモチーフとしたグループ
職種も多種多様です。 

🔽 ファンタジーバージョンもあります。
『 境目ファンタジマス 』より



#オリジナルキャラクターの誰か

実家の住人が私1人になってしまった。
特に、認知症(アルツハイマー含む)になりたくないな。火事になったりしたら怖い。



HyVis(ハイヴィス)

所属している会社(フィクション)で、#ビジュアルスノウ (視覚砂嵐症候群など)関連作品のモデルもしています。

画像2


#発達性トラウマ (子ども時代・発達時期のトラウマのこと)に適応しながら成長した脳は、社会(環境などによる)に適応しづらいです。

リハビリ(適切な運動)やリラックス(トラウマ・センシティブ・ヨガに興味あり)等で、少しは神経可塑性があるかもしれません。ストレッチはしています。

🔽【 視界を少しでもクリアにし隊 】👀🧠と
⏬【 #聴覚過敏 を少しでも回復し隊 】🧠👂のメンバーです。



かいり

夜中に、数時間前に何を食べたか思い出せない。
ど忘れ?若年性認知症?解離性障害?

解離は誰にでも起こりますが、生活に支障が出ている状態は 解離症/解離性障害 になるとのことです。

※解離症/解離性障害の種類はたくさんあります。
(多重人格、健忘、遁走は有名ですが)、患者さんが半数以上の一番多いその他タイプの症状や状態が、他の疾患と似てるし、あまり知られていなくて診断できる医師も少ないとのこと📖です。

解離症か健常か分かりません(境目が曖昧ですし、詳しい医師が少ないとのことです)。
今は、解離症と健常の境目周辺を闊歩しながら生きていくのも良いなと思っています。 



オリジナルキャラクターのとある人々
HSP傾向関連ゆる倶楽部 (仮)

21年9月27日追記🔽
#オリジナルキャラクターのとある人々
『 HSP傾向サークル 』
HSP傾向関連ゆる倶楽部(仮)】(追記予定有)
専用ページをアップしました📖

🔽 こちらの会話もいつかページを作成します📖

「HSPの定義も多種多様になったね。
生まれつき、とても敏感(繊細)な人だけと思ってたよ」

「平均的でもストレス過多で過敏になって苦しい人もHSPなの?その場合は、治療で戻ったら疾患だったことになるね。HSPは病気じゃないから、なんだか違和感あるな」

「医師に言われたのは、私はHSP傾向がある としか言えませんね」



【断糖道場・断糖ホテル】

普段の生活では、断糖は難しいし、人によっては命に関わるため、有名ホテルのオーナーが愛娘からお願いされてつくったホテルの断糖コンシェルジュ



今のところ、以上です。不定期に追加します。

🔽 キャラクターのツイートが多くなって纏めたら、『 ザ・フィクショナース 』マガジンに専用ページを作成します📖










読んでくださって有難うございます!とっても嬉しいです!