見出し画像

#69 ミニマリストのロジカルファッション 春のファッションの注意点 #0320

3月20日、水曜日。こんにちは。ミニマリスト、ゆりです。
今日は春分の日。
春のファッションで気をつけるべき注意点について、お話しします。


春の気候

春は、気温の上がり下がりが大きく、また東京では風が強いのが特徴です。花粉も飛び始め、アレルギーのある方は非常に辛い思いをする季節です。
地球の地軸の傾きによって、太陽光線の角度も変わります。春に光が眩しく感じるのはこのような背景があります。

こうした時期には、寒さを防ぐ工夫と、春らしい軽やかな服装の両立が必要です。春を意識した軽やかな素材は、ともすると夜の冷え込みに耐えうるものでないかもしれません。体調を崩したりしないよう、体を冷やさないことも意識したいですね。

それをふまえて、防寒をしつつ、春らしいファッションを楽しむ工夫をしていきましょう。

色の配色に気遣うこと

春らしい色と言えば、白やピンク、水色といった色が浮かびます。ベージュや白のワントーンのコーディネートも春らしい装いになりますね。

黒やグレー、紺色と言ったベーシックカラーはパステルトーンや白のトップスと合わせるとより春らしさが演出できます。冬の間に身につけていた服と色をアップデートすることで、春らしさを感じましょう。

こうした色を取り入れる時に、気をつけたいのが素材です。コットンやリネンのものは春夏に向けて多く出てきますが、風の冷たいこの時期には寒さを感じたりすることも。そうした場合には、シルクやウールといった冬の時期に活躍した下着を身につけると保温効果が高いでしょう。

春のファッションを楽しもう

この時期のキーワードは寒さ対策と春らしさの両立。これができれば、春のファッションを楽しめます。寒さを防ぐことを意識しつつ、日差しの柔らかさを取り入れて、明るい色合いの服装を楽しみたいものです。

桃や桜も花開く、この美しい時期に、工夫をしながらお洒落を楽しみましょう。

あなたにとって素敵な春の訪れが、感じられますように。

ミニマリスト、ゆりでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?