マガジンのカバー画像

'2022新しい働き方LAB研究員第2期

10
新しい働き方LAB(通称:あたらぼ)の2期生としての活動内容をまとめています。 参加テーマ「幸福学」、「フリーランスがチームを組むと大型案件が獲得できるのか」
運営しているクリエイター

記事一覧

「自利利他」自分にとってウェルビーイングな活動の割合とは?~新しい働き方LAB第2期…

2021年10月でフリーランス2年目に突入した私でしたが、「このままこの仕事を続けていいのか」…

【新しい働き方LAB第2期研究員の皆様へ】 ~研究報告書noteの書き方~ #私の働き方実…

本記事では、新しい働き方LAB 第2期研究員として活動されている皆様に向けて研究活動の締めく…

新しい働き方LAB第2期研究員制度中間報告書~幸せを追求した活動で、幸福度は高められ…

こちらは新しい働き方LAB第2期研究員制度の中間報告書として作成したものです。2つの指定企画…

新しい働き方LAB第2期研究員制度中間報告書~フリーランスがチームを組めば大型案件を…

こちらは2022年6月より参加中の「新しい働き方LAB研究員制度」の中間報告です。2つの指定企画…

新しい働き方LAB第2期研究員の皆様へ】 ~中間報告書noteの書き方~ #私の働き方実験 …

本記事では、新しい働き方LAB 第2期研究員として活動されている皆様に向けて研究活動の折り返…

『チームを組めば案件受注の可能性がどれだけ拡がるか。また、チーム活動は自己有用感…

新しい働き方LAB研究員制度第2期生として今年も参加します! 今回は2つの指定企画に応募し、そ…

「自利利他。自分にとってウェルビーイングな活動の割合とは?」新しい働き方LAB研究員制度第2期計画書

2021年に引き続き、今年も”新しい働き方LAB研究員制度”へ参加することとなりました!今年は2つの指定企画に挑戦します。 こちらは『幸福学』の第一人者である前野隆司氏と新しい働き方LABのコラボ企画である、「幸せを追求した活動で、幸福度は高められるのか」というテーマに基づいて活動を行っていくための研究計画書です。 ◆新しい働き方LAB研究員制度とは フリーランスや会社員、主婦や学生、教師たちによる、働き方や生き方、人生の楽しみ方の自由研究を自身が決めたテーマでそれぞれ

新しい働き方実験(第2期)指定企画の概要 【新しい働き方LAB①】

様々な分野のプロが集まり、スキルを掛け合わせることで新たな価値を生み出す。 そんなプロジ…

新しい働き方実験(第2期)指定企画の概要 【新しい働き方LAB③】

「幸福学」を実践に落とし込んでみたい。自身の幸福としっかり向き合ってみたい。 そんなプロ…

#私の働き方実験 ~実験計画書noteの書き方~

"新しい働き方を「実験」する"。 そんなコンセプトで活動する、新しい働き方LABの研究員の皆…