Lina Takahashi / Elgendy

課外活動が大好きすぎる高校3年生です! instagram https://insta…

Lina Takahashi / Elgendy

課外活動が大好きすぎる高校3年生です! instagram https://instagram.com/lina_elgendy?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

最近の記事

  • 固定された記事

【初投稿】単身での開発途上国視察を計画している高校生です

はじめまして! 見出し通り、冬に単身での発展途上国(ブルンジ等)視察を目指す高校二年生です🌱 ◎プロフィール 年齢:16歳 出身:エジプト(小4までUAEという国で育ちました) 在住地:関東 所属団体:nest(SB japan) ◎経歴 人種差別や摂食障害などの精神疾患を経験したことをきっかけに社会問題に関心を持ち始めました。 普段はnestという団体のメンバーですが、個人でも週1ほどのペースで課外活動・ボランティアをしています! ◎長期休みには農業福祉や循環型

    • 初めての課外活動(素エコ農園さん)を今振り返って

      お久しぶりです。 ずっと書きたいことがあったのですが、テストやらでドタバタでしたので、やっと今回書こうと思います。 約一年前に行った佐賀の素エコ農園さんの研修についてです。 受験で自分の過去の活動について考えたりまとめることが多くなりました。 振り返るとこの一年、たくさんの分野に触れ、さまざまな活動をしてきました。 その中で自分の進路に最も強く結びついたのが、ほぼ最初の活動である素エコ農園さんでの養鶏研修でした。 素エコ農園さんでの研修から得たもの・今に活きているこ

      • 失敗して感じる自信

        久しぶりにnoteを書こうと思ったのですが、今回は“失敗”についてです。 自分では失敗だとは全く思ってないので言葉としては違和感があるのですが、、、 3月の頭に「学生エバンジェリストアワード2022-2023」というアワードに挑戦しました。 大会自体は、前例がないような先進的な活動をする学生の発信力や情熱を競うというものです。 私は一次審査を通過し、ファイナリストとして残りましたが入賞とまではいきませんでした。 正直、何かしらの大会で入賞しなかったのはこれが初めてな

        • 新しい場所と成長。

          テストで手いっぱいになってしまい、日にちが空いての投稿。 土曜の学校帰り、杉田へ古着市の準備をしに行った。 古着市はsolar crew学生チームによる初めてのイベントで、なんなら私は先日加入したばかりの新人。 株式会社solar crewは体験型空き家活用事業で、新しい風を吹かせるというのを元に大学生中心の学生チームがある。 そこに社長が「高校生がいても面白い」と私を拾ってくれた。 初めて会う大学生の方もいたのでガチガチで向かった。 が、メンバー同士は仲が良く、

        • 固定された記事

        【初投稿】単身での開発途上国視察を計画している高校生です

          遠慮なく!!

          最近、いろんなご縁から何かを任せていただく、ということが多くなった。 「高校生の視点もほしい」 「面白いことやってるみたいだったから」と。 ただそこから起用してくとなるとどうしてもこの未熟な高校生に対してエネルギーと時間を使うことになる。 それを経てでも向き合って、「何か一緒にやりましょう」って言ってくださる方がいる。 本当にありがたい。 大人が自分の事業の何かを高校生に託すっていうのは、貢献とか信頼とかを求めてるわけではなく完全なる好奇心からだと思う。 そんな好

          ボランティア以前のこと、以上のこと。

          先日、前々から関わりのあるNPO法人様のビーチクリーンに参加してきた。 そういえば一番最初のボランティアもビーチクリーンだったなあ、、 その時は一年生の夏でとりあえず近所の海岸に落ちてるゴミ手当たり次第に拾ってた。 その時よりかは環境やゴミについて色々知った今、また感じるものが全然違うし、なんなら拾うゴミだって全然違う。 一年前は拾ってなかったマイクロプラスチックとか、 一つ一つこれ何のゴミだろうとか考えてなかったし、 新たに今回知ったこともたくさんあった。 そして

          ボランティア以前のこと、以上のこと。

          広がる縁、広げる縁

          今回はただご縁って大事だなあという回。 * 先日、nestメンバーの方が紹介してくれたボランティアにクラスメイト3人と行ってきた。 イベントのゴミステーションの運営で、1時間だけ。 ただその1時間で、ボランティアのリーダーの方だったり新しい事業で循環型社会に取り組んでいる方との繋がりが沢山できた。 私のやりたいことを話したら、「一緒にやっていきましょう」と言ってくださったりもした。 1時間の小さな活動。 ただ小さい活動の中で声かけて、相手に私の認識をできるだけ「

          広がる縁、広げる縁

          手間をかけるということ(養鶏研修②)

          今回は研修で学んだ養鶏の技術について。 循環型ということに着目したときに、研修中興味深かったのは“微生物”というトピック。 話を特に深く聞けたトピックでもある。 話を聞いている中で思ったのは 「現代でも案外電気いらないじゃん」。 微生物の変動によって保存をきかせたり、温めたり…。 現代であえて触れる事のない昔ながらの技術、そのメカニズムについて知る中で感動さえした。素晴らしすぎる。 “エコ”って手間はかかるけど、そんな難しい事じゃない。 これは研修中何度も実感し

          手間をかけるということ(養鶏研修②)

          高校生主催のワークショップ

          つい先週、nest同期の笑愛ちゃん主催のワークショップ "VUCA HACK"に参加してきた。 イベントの趣旨は、「曖昧な現代を自分軸を確立させた上で自信と行動に繋げていく方法を見つけていくこと」 同い年の子が主催してるなんて、、、参加するしかない 全2回あるうちのPart1のゴールは「自分を知る」こと。 応募からずっと楽しみにしていたイベントだった。 * ワークショップ内の笑愛ちゃんの話は新しく聞く単語・情報ばかりで、現代そして未来で自分の置かれる立場を理解でき

          高校生主催のワークショップ

          高校2年の夏。神奈川から独り佐賀の養鶏場2週間研修①

          2個目の投稿、夏休みについて。 今年の夏休みは高校が用意してくれていたアメリカへのホームステイのプログラムを即決で蹴って農業研修に行きました。 普段暮らしている関東から飛び出して佐賀県は伊万里市、素ヱコ農園さんで2週間研修させていただきました。 何故そんな遠くまで研修しに行ったかというと… 最初は完全なる好奇心からでした…笑 素ヱコ農園さんは日本で5%しか採用されていない平飼いという方法で循環型の養鶏を営んでいます。 このことをSNSで知ったとき、 「農業の視点から

          高校2年の夏。神奈川から独り佐賀の養鶏場2週間研修①