見出し画像

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)ボトムのサイズについて

ボトムのサイズはウエストとヒップの寸法によってきめられています。

けれども、通常は、ウエスト寸法のみが表示されているので、ウエストで選択することとなります。

ウエストとヒップの差が大きい、グラマーな体型の方は、ウエストで選んでしまうと、ヒップがおさまらないということがあるでしょう。

日本のサイズは、どちらかというと寸胴です。ですから、ウエストとヒップの差はひかえめになっています。また、ボトムについては特に、年齢設定がされていて、たとえばミセス向きのボトムは、

パターンを作るとき、下腹部やウエストからヒップにかけての背中側によりゆとりが入るようになっています。

これはたとえば、フレアスカートなどの場合にはあまり関係がないのですが、タイトスカートやタイトなドレス、スキニーパンツなど、ウエストから腰まわりにかけてタイトなアイテムを選ぶときには、重要です。

トップスと同様、これも、不必要な「しわ」によって、自分に合ってるか合っていないかわかります。

ヒップの寸法が足りない場合は、スカートがずりあがってきて、横に「しわ」が出てくるでしょうし、一方、ヒップ寸法が余ってしまっている場合には、その余分な布が縦の「しわ」となり、シルエットを崩すでしょう。

ウエストとヒップの寸法の微妙なバランスは、ブランドによって、実にさまざまですので、タイトなボトムスを購入するときは、自分の体型に合ったバランスでパターンを作っているメーカーなり、ブランドを根気よく探しましょう。

2010・10・18

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?