見出し画像

本「LISTEN」:感想記録


本「LISTEN」:感想記録

感想の記録を書くとどうしても、本文の引用が多くなって抜書や要約が多くなってしまいます。

でも、それは感想ではないので自分がどう感じたのかとか気づいたことを中心に書いてみたい!

キャリアコンサルタントの受験勉強でクライエントとのカウンセリングの練習をいっぱいしました。その中で、普段いかに人の話を聴いていないか、それも相手の話したい話を聴けていないかに気付かされました。
なので、聴くこと、それもよく聴く=傾聴にはとても関心がありました。

本の中でも様々なインタビュー経験から引用されたエピソードを通して、一貫して「聴く」ことがいかに大切で価値あることかが繰り返し書かれています。

しかし、それを実際に実践するとなると、そこで立ち止まってしまう自分がいます。言っている事は分かる。確かにそのとおりという事が書かれている。
でも、どうしたらそれが出来るかが問題です。

本の冒頭には世の中の多くの本が、どのように=Howについてのテクニックについて書かれた本は一杯あるけれども、聴く、

”ありかたに”

については書かれた本が少ないと指摘されていました。

キャリアコンサルタントのカウンセリングの授業でも様々な、こうすれば良いカウンセリングになるというポイントは沢山学びました。
しかし、実際に練習(ロールプレイ)をやってみると全然そう出来ない自分に愕然としました。又、クラスメイトのロールプレイを観察していると何となく、良い悪いが感じられるのですが、その気付きが自分で活かされるかというとこれが又難しいのです。

それが、もどかしいのです!

この本で一番印象に残っているのは、ほとんどの人が、ちゃんと聴いてもらった経験がないということです。なので、それはイコール話し相手のことをちゃんと聴いてこなかったことにも通じるのです。

ですから、傾聴の第一歩は、傾聴スキルを持った人にじっくりと話を聴いてもらえる経験を持つことだと思いました。

人と人との信頼関係の構築。

何を話しても、ちゃんと聴いてもらえるという安心感。

これが大事です。

幼児虐待する親は、同じように幼児期に虐待された経験を持つ人が多い。
それと、同じように
ちゃんと聴いてもらえた経験を持った人は良い聴き手になるということです。

対話する能力はだれにでも備わっています。
ただ、その使い方は育った環境によって千差万別です。
でも、だから私は駄目だと悲観することはありません。
今からでも、傾聴のスキルは向上することが出来ると著者は言います。

キャリアコンサルタント授業の最終段階で、実技試験のロールプレイ授業がオンラインでありました。それまでに沢山練習してきていたので、以前よりは先生の言わんとしている事は理解できるようになってはいました。しかし、試験まで更にレベルを上げて行くのは長い道のりだったのです。

その授業で先生が言われていたアドバイスで印象に残った言葉があります。
それは、ロールプレイ練習は沢山やったとしても限りがある。だから、一番良い練習方法は身近な人(例えば家族)とのコミュニケーションで傾聴を意識して対話すると良いという事でした。
最初はピンとこなかったのですが、妻との日常会話でロールプレイのポイントに気をつけて話すようにしてみたら、確かに効果があるのを感じました。

しんちゃんの場合は、本の中で書かれていた”相手の話をズラす”行為を日常的にしていることに気がついたのです。

”ズラす” とは、
相手の話している事に対して、その話にそって対話を続けるのではなく、いつのまにか自分の話題にすり替えてしまうことです。

これでは、相手の話したい事は喋ってもらえません。自分が話したいことを話しているだけだからです。
そうではなくて、常に相手に対して好意的関心をもって、それに沿った質問をする事が大切なのです。

本の中で一番印象的なエピソードは家具売り場にいるトップセールスマンの話です。
彼は、クライエントの話をただじっくり聴いて、クライエントの望んでいる対応、情報提供はするけれどもそれ以外はせずにじっと黙って待つ対応をしているのです。
本には顧客が5−10分とう長い時間思案してずっと沈黙している間、じっと自然にただただ沈黙して待っている様子が書かれていました。その結果、顧客は沢山の商品を購入する決断を自らしたのでした。

相手が望んでいることは適切に提供するけれども、それ以外は何もせずに沈黙してただ待つだけなのです。でも、結果的にこの対応で売上がダントツでトップなのです。
しんちゃんの常識からすると、なんとも不思議な事なのですが、本当の話なのです。

人間関係の基本は対話です。
その対話の質が”傾聴”によって根本的に向上するのならば
”傾聴”は最強です!

家庭、学校、地域で様々な教育がなされているとは思います。
知識を学ぶのも大事ですが
基本中の基本である、話をちゃんと聴く=傾聴のスキルを身につけることこそが最重要なのだと強く
この本を読んで感じました!

では、では。


定年前後の悩めるサラリーマンの悩みに
いっしょになって、じたばたする
変なオジサンの しんちゃん です。

毎日、stand.fmというラジオで発信しています。
しんちゃんの、stand.fmのURL↓
https://stand.fm/channels/5fca06ac674c8600a6d6d87b


最新のラジオは

以下のメルマガに登録して頂いた方に限定配信していますので、興味があれば

登録お願いします!

しんちゃんメールマガジン

https://my81p.com/p/r/p45UkVJu

#新定年マン
#定年
#定年前後
#定年退職
#キャリコン
#キャリアコンサルタント
#セッション


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?