Link

株式会社Linkの公式noteです co-ltd.link

Link

株式会社Linkの公式noteです co-ltd.link

最近の記事

僕らがLinkを創るわけ

こんにちは。Link代表の小林です。 Linkについてのnoteを3回に渡って書いていきたいと思います。 本日はその1回目。 「僕らがLinkを創るわけ」 です。 Linkとは?Linkは・・・ コンテンツシェアSNSで投稿をURLのみに限定しています。従来のSNSとは一線を画し、投稿にコメントを付け加えたりすることなく、ユーザーはインターネット上にて面白かったコンテンツを投稿するだけのサービス です。 1回目となる今回はなぜLinkを創るのか、その背景にはど

    • Link 共有ボタンからの投稿方法

      9月30日にリリースしたLink iOS版アプリはWeb版に比べ投稿方法が簡単になりました。 今回はその簡単になった投稿方法について紹介したいと思います。 アプリダウンロードはこちらから Web版はこちら 投稿の手順(共有ボタンからの場合) 画像でも紹介します。STEP1 共有ボタンを押して STEP2候補の中にあるLinkの横の「+」ボタンを押して、自分の共有ボタンに追加する。 STEP3共有ボタンを押すとLinkのアイコンが出てきます。 投稿したいコンテン

      • Link Web版はリニューアルしました

        Link Web版は8月30日23時から8月31日10時にかけてアップデートを実施し、以下の機能を追加しました。 ・トピック選択ユーザー登録の際に興味のあるトピックを1〜5つ選択します。 ユーザープロフィールには選択しているトピックが表示され、ユーザーが何に興味を持っているのかが分かります。 現在26個のトピックを用意しております。 (社会、政治・経済、ビジネス、国際、エンタメ、野球、サッカー、テニス、バスケットボール、テクノロジー、暮らし、ファッション、ビューティー、健

        • Link アップデート内容

          5月14日にWeb版の公開をいたしました、URLしか投稿できないSNS「 Link」は以下のアップデートを実施しいたしますので、その内容を紹介します。 ・カテゴリ選択ユーザーが新規登録時に自分の興味のあるトピックを複数選択してもらいます。 ・オススメユーザー表示ユーザーに選択してもらいましたトピックを元に同じような興味を持つユーザーを表示させ、つながりを生みます。 以上の2点のアップデートを予定しております。 これら2点を含むアップデートを加えたものを2019年夏頃にi

        僕らがLinkを創るわけ

          若者のSNS疲れを調査してみた

          Linkという会社の公式noteです。 このnoteの記事を見ている、あなたにお聞きします。 この一時間で何回SNSをチェックしましたか? どんな投稿を見ましたか? SNSは人々をインターネット空間においても繋がりを持たせてくれるようになり、新たな出会いも生んでくれるようになりました。 その一方で、巷では「SNS疲れ」という言葉が定着をしてしまいました。 特に現代の若者はインターネット上、SNS上の関係をいうものが実際の人間関係に大きく影響をしています。 そんな

          若者のSNS疲れを調査してみた